
WoedPressブログに広告を貼るにはどうしたらいいの?
ブログを開設してASPにサイトを登録したら、さっそく広告をブログに貼ってみましょう。
でも、いざ広告を貼ろうとしたらどうしたらいいのか、戸惑ってしまう人もいるかもしれません。
そんな方のために、この記事ではWordPressブログに広告を貼るやり方をお伝えします。
WordPressブログに広告を貼る方法はとても簡単です。
※2022年8月時点でのWordPressのデフォルトのエディタのグーテンベルグでの解説になります。
WordPressブログがまだの方は、以下の記事でWordPressブログの始め方を解説しているので、まずはWordPressブログを開設してみてくださいね。
※この記事は約3分で読めます。
WordPressブログに広告を貼るやり方
まずASPで貼りたい広告コードをコピーします。※ASPについてはこちらの記事で解説しています。
ASPでの広告コードの取得の仕方はそれぞれですが、基本的には皆同じです。
広告主のプログラム詳細ページなどで「広告のリンク」とか「広告コードを取得」などという名称でコードが表示されるので、そのコードをコピーします。
あとは下記の手順で取得した広告コードを「カスタムHTML」にペースト(貼り付け)します。
尚、広告コードの取得前に、広告主とのプログラムの提携がされていることが必要になります。
ASPに登録したら以下の手順で広告主とプログラムの提携をしておきます。
- ASPに登録
- ブログに貼りたい広告の企業(広告主)を決める
- 広告主に提携を申請
- 広告主が承認 ※否認されることもあります。
広告主と提携してからでないと広告コードの取得はできません。
右クリックで「貼り付け」
広告コードをコピーしたら、記事ページに広告を貼りつけます。
WordPressで広告を貼るのに最も簡単なのが、記事編集画面で
- 広告を貼りつけたいところで「右クリック」
- 「貼り付け」をクリックして広告コードを貼り付ける
というやり方です。
簡単ですよね。
「カスタムHTML」を使って広告を貼り付け
「カスタムHTML」を使っても広告を掲載することができます。
WordPressの記事編集画面で、WordPressの左上の「+」か記事中のに表示された「+」をクリックします。※赤枠のところ

すると、編集アイコンが表示されるのでその中から「カスタムHTML」を選択します。

下の画面が表示されるので「HTMLを入力」のところに、ASPで取得した広告コードを貼り付けます

貼り付けました。

これで広告の貼り付けは完了です。
「プレビュー」をクリックして確認すると

広告の貼り付け成功です。
基本的にこの要領で広告を貼りつけることができます。
これはテキスト広告でも同じ手順になります。
関連ページ紹介
関連記事になります。気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- 副業にアフィリエイトブログがおすすめの4つの理由
- 読み手にストレスをかけずに説得力のある記事を書く方法
- サイト運営者を守る。とても大事な「免責事項」の記載
- プライバシーポリシーの書き方 【ひな型】
- グーグルアドセンスの審査になかなか通らないときはどうしたらいいか
- 【ブログ収益化】まずはグーグルアドセンス合格を目指そう!
- 用途で選ぶWordPressテーマ 有料テーマの向き不向きに注意!
- THE・THOR(ザ・トール)最強クラスのWordPressテーマ
- WordPressテーマ【STROK19】はなぜ初心者におすすめなのか
- ビジネスサイト用のWordPress有料テーマ Emanon(エマノン)で集客できるか
- アクセス中古ドメインで中古ドメインを取得する
- サイトの表示速度が遅い!改善方法は?
- 【注意】画像や文章の引用にはルールがあります。著作権違反にならないようにしましょう。
- 【WordPress】が無料で始められるサービスがあるって?
- 【初心者】ブログを始めたらまずA8ネットに登録しよう!
- 【初心者】無料ブログでも稼げる?おすすめ無料ブログ6選
- 【アフィリエイト】ブログを始めたら広告を貼ってみよう!最も簡単にできるアフィリエイト
- 無料ブログとWordPressの違い 収益を得るなら【WordPress】の理由
【超簡単】WordPressブログに広告を貼るやり方 まとめ
というわけで、「【超簡単】WordPressブログに広告を貼るやり方」についてお伝えしました。
ASPで広告コードを取得すれば、上記の手順でWordPressブログに簡単に広告を貼ることができます。
A8ネットなどASPにまだブログを登録していない方は、まずA8ネット(審査なし)に登録して広告コードをゲットしてみてくださいね。
では、今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。