ブログでお金を稼ごうと考えている人もいるかもしれませんね。
現在無料のブログをやっているけど、「WordPress」にも興味があるという人もいるかもしれません。
今回は、無料ブログと比較しながら、なぜブログで収益を得るならWordPressがおすすめなのか、をお伝えしていきます。
- 無料ブログとWordPressブログの違いがわかります。
- 自分が無料ブログとWordPressブログのどちらを選ぶといいのかがわかります。
これからブログを始めてみようと思っている人やWordPressのことを知りたいと思っている人は参考にしてみてくださいね。
無料ブログのメリット・デメリット
ブログは無料でも始めることができます。
しかしブログで収益を得るならWordPressの方がいいとも聞きますよね。
もちろん無料ブログでも収益を得ることは可能です。
まずは、無料ブログとWordPressの違いを見ていきましょう。
無料ブログのメリット
無料ブログのメリットとしては
- お金がかからない
- 簡単に始められる
- その他
というのがあります。
お金がかからない
無料ブログの最も大きなメリットは、当たり前ですが、お金がかからないということです。
ブログを始めるのも無料、ブログの維持費もかかりません。
これが最大のメリットですね。
簡単に始められる
無料ブログでは、ブログを始めるときに必要な、ドメインもサーバーも運営会社が用意してくれます。
なので、簡単な手続きのみで誰でもブログを始めることができます。
また、デザインもいろいろ用意されているので、ブログの雰囲気を変えることも簡単にできます。
その他
無料ブログは、その運営サイトが一つのコミュニティのようになっているので、無料ブログ同士のアクセスはそれなりにあります。
また、ブログを投稿すれば新着記事として表示されるので、更新のタイミングで閲覧される可能性はありますね。
あと、無料ブログは広告を貼ることは出来ないと思っている方もいるかもしれませんが、これはそんなことはありません。
もちろん、規約で禁止しているところもありますが、広告を貼って収益を得られる無料ブログも結構あります。※ちなみに広告を貼って収益を得たりすることを商用利用といいます。
商用利用できる無料ブログサービスを利用すれば、無料ブログでも収益を得ることも可能だということですね。

無料ブログでも商用利用できるところもあるんですね。

そうなんですよね。また簡単にできてお金がかからないのは、無料ブログのいいところですね。
無料ブログのデメリット
無料ブログでも、意外といろいろなことができますよね。
無料ブログのデメリットは
- 商用利用できないところがある
- ブログに広告が入る
- 細かいデザインや仕様の変更の自由度が低い
- サービスが終了するとブログが消えるリスクがある
ということがあります。
商用利用できないところがある
前述しましたが、無料ブログの中には商用利用できないところがあるので注意が必要です。
商用利用するときは規約を必ず確認しましょう。
ブログに広告が入る
無料ブログだと、ページに広告が入ります。
デザイン的に邪魔だなあ、と思っても運営側が貼っている広告なので外すことができません。
※これはブログサービスによります。広告が入らないところもあるのでそういう無料ブログを選ぶのもいいかもしれません。
デザインや仕様変更の自由度が低い
無料ブログでも、ある程度のデザインや仕様の変更はできます。
しかし、やはりその自由度は低いと言わざるを得ません。
無料ブログで、ときどき自分のブログと全く同じデザインのブログを見つけることがありますが、こういうことが起きてしまいます。
デザイン的な独自性はあまり出せないということです。
サービスが終了するとブログが消えるリスクがある
これが、無料ブログの最も大きなデメリットですが、そもそも無料ブログは運営会社のサービスで一部を借りているだけなので、そもそものブログの所有者は運営会社になるんですね。
なので、運営会社がサービスを終了すると、自分のブログも消滅してしまいます。
これが自分のドメインを持っていると、そのドメインを他のサーバーに移行すれば大丈夫なので、ドメインを所有している限りそのブログは自分のものです。

せっかく作ったブログが消えてしまうのはショックすぎる・・・

WordPressブログでは自分のドメインを取得するので、ドメインを持っている限りブログなくなる心配はほとんどありません。
長い期間をかけて記事を積み上げていこうと考えているなら、無料ブログではなくWordPressブログで始めるのがいいと思います。
WordPressブログのメリット・デメリット
WordPressブログの場合は、独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りてそのスペースにWoedPressでブログを構築していくイメージになります。
WordPressブログには無料ブログにはないメリットがいろいろあります。
WordPressブログのメリット
WordPressブログのメリットとしては
- 自分のブログとして資産になり得る
- 自由度が高い
- SEOに有利
というものがあります。
自分のブログとして資産になり得る
WordPressブログでは、独自ドメインを取得するので、ドメインを所有している限りそのブログは自分のものです。
なので、サービスの終了でブログがなくなりということはありません。
ブログが成長して収益を生むようになると、そのブログは自分にとって収益を生む資産になり得るわけです。
自由度が高い
WordPressブログは、無料ブログと違ってかなり自由度が高いです。
ブログのデザインは「WordPressテーマ」というデザインのテンプレートのようなもので、簡単に変えられますし、機能においてもプラグインという追加のプログラムで便利な機能を簡単に追加することができます。
SEOに有利
SEOとは、サイトへの訪問者を増やすためにすることで、「SEO対策」といった使われ方をします。
WordPressは、SEOに考慮したブログが作りやすいように配慮、設計されています。
なので、ブログに訪問者を増やすのに有利に働きます。
検索で上位に表示されるサイトのほとんどはWordPressによって作られているといえるくらい、特に日本ではWordPressは使われています。
WordPressでブログを作るということは、SEO的にもかなり有利だと言えると思います。
結局、アクセス数が増えないと収益も上がらないので、人を集めやすいブログを作りやすいWordPressブログは無料ブログに比べて、収益も上げやすいといえます。
WordPressのデメリット
WordPressブログのデメリットとしては、
- 費用がかかる
- WordPressブログを始めるまでに少し手間がかかる
- 最低限の知識が必要
ということがあります。
費用がかかる
WordPressブログをやるには、独自ドメインとレンタルサーバーが必要です。
なので、これらの費用はかかります。※WoesPress自体は無料です。
多くは、レンタルサーバーを申し込むと独自ドメインは無料で取得できるので、実質レンタルサーバーの料金がかかるということになります。
レンタルサーバーの料金は、通常であれば1000円前後のところが多いです。
格安サーバーとして数百円~というところもありますが、機能やスペック、表示速度などが十分ではない場合もあるので、選ぶ際は注意が必要です。
またキャンペーンなどによってもかなり料金は変わってくるので、公式サイトをチェックすることが大事になります。
一般に、契約期間が長い方がサーバーの料金は安くお得になるので、なるべく長期の契約がおすすめになります。
WordPressブログを始めるまでに少し手間がかかる
前述したように、WordPressを使えるようにするためには少し手間がかかります。
WordPressブログを始めるまでの手順は、
- レンタルサーバーを借りる
- ドメインを取得する
- WordPressをインストールする
- WrodPressを設定する
- WordPressブログ開設
という感じになります。
面倒そうに見えるかもしれませんが、手順に沿って進めていけばその日のうちににブログを開設することも可能です。
初心者の方は少し戸惑ってしまうかもしれませんが、やってみるとそれほど難しくはありません。
よかったら以下の記事を参考にしてみてくださいね。
WordPressブログの始め方は以下の記事で解説しています。
最低限の知識が必要
WordPressでは、ブログを作成したり更新したりすることは、それほど難しくありません。
ブログ作成の自由度も高く操作も比較的簡単です。
しかし自由度が高い分、セキュリティなどの様々な設定を自分で行なう必要があります。
そのためには多少の知識も必要になってきます。
また、設定自体は例えば解説サイトなどを見ながらやればできるとは思いますが、インターネットについての多少の知識もあった方が、今なんの設定をやっているところ、というのがわかって安心かもしれません。

少し勉強しないといけないってことか、、苦手だけどだいじょうぶかな。

心配しなくても、大丈夫ですよ。私も初心者のときは全く何も知らないまま始めましたが、調べながらでも、設定などやっていくうちにだんだんわかってきます。よかったらこのブログも活用してくださいね。
WordPressブログの始め方は以下の記事で解説しています。
WordPressと無料ブログ どんな人が向いてる?
無料ブログとWordPressブログは、それぞれどんな人に向いてるんでしょうか。
無料ブログとWordPressの違い 収益を得るなら【WordPress】の理由
無料ブログに向いている人
まず無料ブログに向いている人は
- ブログにお金をかけたくない人
- 趣味的な発信を気楽にしたい人
- ブログで収益を得ることに特にこだわらない人
- とりあえずお試しでブログをやってみたい人
というかんじでしょうか。
お金をかけずにデザインなど細かいところにこだわらず、アクセス数を気にせずに気楽にブログを書いていきたい人に無料ブログは向いていると思います。
WordPressブログに向いている人
WordPressブログに向いている人は
- ブログで収益を得たい人
- デザインなどにこだわりが多い人
- アクセス数をたくさん集めたい人
- ブログの維持費にお金をかけられる人
というところでしょうか。
ブログで収益を得たい人は、まずWoedPressブログのほうがいいです。
デザインなどにこだわったブログ作成もできますし、アクセス数もWordPressブログの方が伸ばしやすいです。
SEOに特化したWordPressテーマを使えば、簡単でアクセス数に大きな効果も見込めます。
無料ブログでも収益を得ることは不可能ではないとは思いますが、総体的にはWordPressの方が収益を得やすいですし、ブログが消えてしまうリスクもほとんどありません。
あとは、ブログの維持費であるドメインの維持費とレンタルサーバーの費用を許容できる人です。
収益が上がってくれば、もちろんこれらの”経費”はすぐに取り戻せるとは思いますが、残念ながら挫折してしまう人も多いのが本当のところです。
費用といっても、レンタルサーバーの料金(月額1000円前後)なので、ある程度は許容できる範囲かなとは思います。

やっぱりどうせやるなら、ブログで収益を得てみたいなあ。

WordPressブログなら、誰でも収益を目指せますよ。ぜひ挑戦してみてくださいね
。
WordPressブログの始め方は以下の記事で解説しています。
無料ブログとWordPressの違い 収益を得るなら【WordPress】の理由 まとめ
というわけで、「無料ブログとWordPressブログの違い 収益を得るなら【WordPress】の理由」についてお伝えしてきました。
ブログで収益を得るならWordPressブログがおすすめです。
ちょっと難しそうに思えるかもしれませんが、やってみればそれほど難しくはありません。
ドメイン取得とレンタルサーバー、WordPressのインストールまで簡単にできてしまうサービスもありますので、ブログで収益を得るならぜひWordPressブログに挑戦してみてくださいね。
参考にしていただければ幸いです。