STORK19の購入方法がわからない。
インストールやり方に不安がある。
という方もいるかもしれませんね。
今回は「STORK19の購入手順、インストールのやり方を解説! 簡単です」についてお伝えしていきます。
STORK19をWordPressにインストールするのにちょっと不安がある、という方は参考にしてみてくださいね。
STORK19ってなに?という方は以下の記事で解説しているので読んでみてくださいね。
インストールまで終われば、あとはキレイなデザインで、書くことに集中できるので、バンバンいい記事を書いていってくださいね。
●STORK19をインストールするときの注意点
- インストールはZIP形式のまま行う
- 親テーマ→子テーマの順番でインストールする
- 有効化するのは子テーマ
STORK19とは

STORK19は、オープンケージというサービスで開発、販売されているWordPressテーマです。
累計3万5千人以上の人に使われた人気シリーズのWordPressテーマとなっています。
「究極のモバイルファースト」と専門知識がなくても簡単に使いこなせるテーマとして、多くの人、企業に採用されています。
STORK19は、数あるWordPressテーマのなかでも初心者におすすめと言われています。
価格も¥11,000と他のテーマに比べてもお手頃な価格ですね。
テーマ | STORK19 |
販売価格 | 11,000円(税込) |
決済方法 | クレジットカード:JCB、VISA、AMERICAN EXPRESS, PayPal |
販売元 | bridge サービス名:OPENCAGE(オープンケージ) |
- 累計3万5千人以上に使われている
- 究極のモバイルファースト
- 簡単に使いこなせるの初心者におすすめ
- お手頃な価格「¥11000(税込)」
STORK19の購入方法
STORK19の購入方法は以下のようになります。※画像は全てオープンケージの公式サイトより引用。
●STORK19をカートに入れる
上の青いボタン「国産WordPressテーマ「STORK19」をクリックすると、オープンケージの公式サイトに移動します。
「最新のテーマをみる」をクリック。

「STORK19」ところで「カートへ入れる」をクリック。

●カートの中を確認する
カートの中を確認して「ご注文手続きに進む」をクリック。

※数量や金額などを確認
●メールアドレス、パスワード、お名前を入力して会員規約に同意
会員ではない方はこちらの必要事項を入力していきます。

- メールアドレス
- パスワード
- お名前
を入力します。
※会社名、電話番号は記入しなくても大丈夫です。
●利用規約に同意
入力が終わったら、会員規約を読み「会員規約に同意する」にチェックをいれて「会員登録しながら次へ」をクリック。

●発送・支払方法を入力
発送・支払方法の画面が表示されるので、
- クレジットカード
- PayPal決済
のどちらかにチェックを入れる。
利用規約を読んで「利用規約に同意する」にチェックをいれて「次へ」をクリック。
クレジットカード払いにした場合、カード番号などを入力する画面が出てくるので、入力します。
※PayPal決済の場合は、この後に決済用の画面が表示されます。画面の表示に従って手続きを行ってください。
●内容確認
内容確認画面で、入力してきた内容に間違いがないかを確認します。
間違いないようであれば「上記内容で注文する」をクリックします。
●注文完了
「完了」画面が表示されれば、注文は完了です。
STORK19のダウンロード方法
そのまま、STORK19をダウンロードします。
「注文完了」画面の「ダウンロード」ボタンをクリックします。※ファイルはZIPファイルでダウンロードされます。
ダウンロード出来たら、分かりやすいところ(デスクトップなど)に移動しておきます。※ファイルはZIPファイルでダウンロードされます。
※後で、WordPressにインストールするときに、ダウンロードしたZIPファイルを選択するので、その際に見つからなくて困らないように、ファイルは分かりやすいところ(デスクトップなど)に置いておきます。
STORK19の子テーマをダウンロード
次にSTORK19の子テーマをダウンロードします。
オープンケージのトップページの「テーマの使い方」にマウスを持ってくるとメニューが表示されるので、その中から
「子テーマのダウンロード・導入」
をクリックします。

子テーマのダウンロードページが表示されるので、その中からSTORK19用の子テーマをダウンロードします。

ダウンロードしたら、先ほど購入した親テーマと同じように、分かりやすいところに移動しておきます。
STORK19のインストールのやり方
いよいよSTORK19をインストールします。
STORK19をインストールする方法は2種類ありますが、この記事では最も簡単なWordPressの管理画面からインストールする方法をお伝えします。
その前にまず、インストールする際の注意点をお伝えしておきます。
STORK19をインストールする際の注意点
購入した親テーマと、その子テーマをダウンロードしたわけですが、それらのファイルはZIP形式のファイルになっています。
WordPressにこれらをインストールするときも、解凍しないでZIP形式のまま行います。
インストールするさいは、ファイルは解凍する必要はありません。
あと、インストールは親テーマを最初にインストールして、そのあと子テーマをインストールします。
インストールが終わったら、最終的に有効化するのは子テーマの方です。
- インストールはZIP形式のまま行う
- 親テーマ→子テーマの順番でインストールする
- 有効化するのは子テーマ
STORK19の親テーマをインストール
まず、親テーマをインストールします。
親テーマは購入してダウンロードしたほうのテーマです。
手順は以下になります。
1.WordPressにログインし、ダッシュボードの「外観」→「テーマ」をクリックします。

2.新規追加をクリック。

3.テーマの追加ページの「テーマのアップロード」をクリック。

4.「ファイルを選択」をクリックして、ダウンロードしたSTORK19のZipファイルを選択後「開く」をクリック。
5.「今すぐインストール」をクリックすると、テーマがインストールされます。
6.表示された画面で「有効化」をクリック。
これでSTORK19の親テーマのインストールは完了です。
子テーマをインストール
次に子テーマをインストールします。
親テーマのときと同じようにテーマを追加ページで
1.「テーマのアップロード」をクリック
2.子テーマのZipファイルを選択後「今すぐインストール」をクリック
3.インストールが完了したら、子テーマのほうを「有効化」をします。
これでSTORK19のインストールは終了です。
なぜ子テーマを使うのか
なぜ子テーマを使うのか疑問に思う人もいるかもしれませんね。
子テーマは、テーマファイルをカスタマイズするときに適しています。
カスタマイズするためにCSSを追加するとします。
追加CSSを親テーマに記載してしまうと、テーマの更新のときに上書きされてしまうので、カスタマイズがリセットされてしまうんですね。
なので、追加のCSSは子テーマの方に記載します。
子テーマの方に追加CSSを記載しておけば、更新は親テーマに対して行われるので、子テーマのカスタマイズはそのまま残るというわけです。
関連記事
今回の記事の関連記事になります。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- STORK19は初心者におすすめ?その本当の評判
- WordPressテーマ【STROK19】が初心者におすすめの3つの理由
- THE・THOR(ザ トール)の2つのプラン「初心者」にはどちらがいい?
- STORK19とTHE・THOR どんな人に向いてるWordPressテーマ?
- THE・THORの【評判】にみる稼げる機能とメリット・デメリット
- THE・THOR【稼ぎたいブロガー】にイチオシのテーマ!!
STORK19の購入手順、インストールのやり方を解説!【簡単です】 まとめ
というわけで、今回は「STORK19の購入手順、インストールのやり方を解説!簡単です」についてお伝えしました。
STORK19の購入手順からインストールのやり方まで、お分かりいただけましたでしょうか。
インストールまで出来てしまえば、あとはキレイなデザインのサイトで、書くことに集中できるので、バンバンいい記事、楽しい記事を書いていってくださいね。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。