カゴヤのレンタルサーバーってどうなのかな?
WordPressブログを始めるのに、カゴヤのレンタルサーバーを検討している人もいるかもしれませんね。
カゴヤジャパンは、1988年から運営している老舗のレンタルサーバーで、実は法人利用率80%というレンタルサーバーです。
今回は「カゴヤのレンタルサーバーは初心者向き?WordPressがインストール済み」についてお伝えします。
カゴヤのレンタルサーバーが気になっている方は記事を読んでみてくださいね。
※この記事は約7分で読めます。
カゴヤジャパンとは
カゴヤジャパンとは、1988年から運営している老舗のレンタルサーバー会社です。
自社で高機能なデータセンターを保有、運営していて、信頼性が高くサポート体制も手厚いと評判のサーバーです。
3,7000以上のユーザーが契約していて、
「TANITA」「イシバシ楽器」「LAZY SUSAN」
などの有名企業や多数の公的機関でも採用されています。
法人向けのイメージも強いカゴヤジャパンのサーバーですが、個人で特に初心者で利用するなら、主に「WordPress専用サーバー」と「共用サーバー」あたりが対象になるかな、と思います。
カゴヤジャパンのメリット
レンタルサーバーサービス会社としてもカゴヤのメリットとしては、
- 長い運用実績と高い信頼性
- セキュリティに対する信頼度が高い
- サイトの表示速度が速い
- WordPressの高速化 簡単インストール 無料SSL証明書
- サポート体制が充実している
- トラブルのリスク対策
というところがあります。
長い運用実績と高い信頼性
前述しましたが、カゴヤジャパンは、1998年運営を始めてすでに20年以上の運用実績があります。
37,000以上のユーザーが契約し、法人利用率は80%と言われています。
老舗のレンタルサーバーといわれることもあるカゴヤですが、長い運用実績で高い信頼性があると言えます。
特に法人での実績は信頼の証ともいえるかもしれませんね。
実績があると、安心してブログの運営が出来そうですよね。
セキュリティに対する信頼度が高い
カゴヤジャパンは、自社でデータセンターを保有、管理しているということで、セキュリティに対する安全性が高いとされています。
24時間365日、自社の専任のエンジニアが管理していて、セキュリティだけでなく様々なトラブルに備えています。
また耐震、免振、自己発電機能も備え災害にも強い体制になっています。
セキュリティだけでなく災害などにも強い体制になっているということで、大きな災害などがあっても心配なさそうですね。
サイトの表示速度が速い
Webサイトを運営するうえで、サイトの表示速度はとても重要ですが、カゴヤのサーバーの表示速度は速いと言われています。
WordPressサイトを高速化する仮想マシン「KUSANAGI」を実装しています。
これは、こちらも表示速度が速いと言われているエックスサーバーでも採用されていますよね。
WordPressの高速化 簡単インストール 無料SSL証明書
WoedPress専用サーバーでは、「KUSANIGI」を標準搭載していてサイト表示をキャッシュを使わずに10倍くらい高速化するということです。
また、WordPress専用サーバーでは、初期状態ですでにWordPressがインストールされているので、インストールの手間がありません。
共用サーバーでも、WordPressの簡単インストール機能で簡単にインストールが可能になっています。
そして、無料で「Let`s Encrypt」のSSL証明書が利用できます。
定番ではありますが、訪問者にブログの信頼性をアピールできますね。
WordPressの簡単インストールは定番の機能ですが、WordPress専用サーバーならインストールの手間なくWordPressブログがスタートできるということですね。
サポート体制が充実している
カゴヤジャパンのレンタルサーバーについて、これもよく言われていることですが、サポート体制が充実している、ということがあります。
カゴヤジャパンのサポート体制は
- メール:24時間365日対応
- 電話サポート:9:30~17:45(土日祝・指定休日を除く)
となっていて、電話での対応もしています。
また、各設定に関するマニュアルが充実していて、専用サポートサイトもあります。
電話サポートがあるのは、ユーザー特に初心者には嬉しいところですね。
トラブルのリスク対策
カゴヤではWebサーバーとメールサーバーが別々に管理されているので、どちらかに何かトラブルがあったとしても、片方に影響がないようになっています。
個人で対象になるのは「WordPress専用サーバー」「共用サーバー」
個人で、なおかつ初心者の方がカゴヤのレンタルサーバーを利用するとしたら「WordPress専用サーバー」「共用サーバー」あたりが対象になるかな、と思います。
こちらでは「WordPress専用サーバー」についてご紹介します。
初心者におすすめのWoedPress専用サーバー
WoedPressブログを1サイトのみの運営であればWordPress専用サーバーがおすすめになります。
WordPress専用サーバーには、以下の特徴があります。
- WordPressがインストール済み
- 高速で快適な環境
- バックアップサービスが最大10GBまで無料
- PHPのバージョン変更やサーバーへのFTP接続が可能
- セキュリティ対策が充実
- サポート体制が充実
WordPressがインストール済み
一番の特徴は、WordPressがすでにインストールされているということですね。
WordPressがインストールされた状態からスタートできるので、あまり手間をかけたくない初心者の方にはおすすめですね。
ただ、前述したように1契約で1サイトしか運営できないので、複数運営するときはサイトごとに契約する必要があります。
高速で快適な環境
前述した通り、WordPress専用サーバーでは「KUSANAGI」を標準搭載しています。
またストレージはSSDで高速化されています。
転送量が業界最大級の1日200GBでアクセスが多いサイトでも快適に運用可能です。
PHPのバージョン変更やサーバーへのFTP接続が可能
サーバーへのFTP接続が可能ということで、プラグインのインストールも柔軟に行えます。
セキュリティ対策が充実
セキュリティ対策として
- 国外アクセス遮断機能
- SSL証明書が無料で器用可能
- 管理画面への不正ログイン防止
があげられます。
国外アクセス遮断機能で、不正アクセスや攻撃の対象になることが多いページへの国外ネットワークからのアクセスを遮断します。
またSSL証明書が無料で利用可能です。
管理画面への不審なログインを検知し、アクセス制限を行います。
WordPress専用サーバーの料金プラン
WordPress専用サーバーの料金プランは以下のようになります。

グレード1なら、月額440円とかなり格安料金になっています。
SSD容量が20GBでちょっと少ないかな、と感じる方はグレード2でスタートしてもいいかもしれません。
プランは、無停止でグレードアップできるので、グレード1でスタートしてみて様子を見ながら足りなければプランを上げる、という感じでもいいと思います。
カゴヤジャパンは法人向け?
カゴヤジャパンのサーバーは、多くの企業、法人また公共機関で採用されていて、特に法人向けのサービスが人気があります。
実績として法人に多く採用されているということで、サービス全体としては特に法人におすすめのサービスとはいえるかもしれません。
しかし格安料金で使えるWordPress専用サーバーは、サポート体制の手厚さなど個人の初心者とっても使いやすいサーバーといえるかなと思います。
また、法人での実績は個人にとっても安心感がありますね。
マニュアルも充実しているので、初心者でも利用しやすく始めやすいレンタルサーバーとも言えそうです。
カゴヤのレンタルサーバー
カゴヤのレンタルサーバーが気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
レンタルサーバーについての関連ページ
レンタルサーバーについても関連ページです。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- 【サクッと選ぶ!】初心者のレンタルサーバーどこがいい?
- エックスサーバーとどう違う【シン・レンタルサーバー】アダルトサイトOKってホント?
- アダルトサイト運営OKのFUTOKAサーバー どんなレンタルサーバー?
- 表示速度が遅いと検索順位に影響あり 速いレンタルサーバーを選ぶ
- サイトの表示速度が遅い!改善方法は?
- 【簡単!】mixhostでWordPressをインストールするやり方
- 【簡単】mixhostでサブドメインを作るやり方
- ConoHa WINGの速さの理由は? だからConoHa WINGは速い!
- 【初心者】レンタルサーバーを選ぶときの6つのポイント
- 【迷ったらここ】当サイトも利用中!まとめて全部のレンタルサーバー「mixhost」
- 【迷ったらここ】初心者におすすめ!まとめて全部の定番レンタルサーバー3つ
- アダルトサイトの運営を考えている人は注意!そのレンタルサーバー使えません!
- おすすめ!サーバー処理速度がとにかく速いレンタルサーバー「ConoHa WING」
- 【おすすめのレンタルサーバー③】「さくらのレンタルサーバ」
- 【サーバー】共用サーバーってなに?
- 【サーバー】VPSってなに?
- 格安で始められるレンタルサーバー ロリポップ!
- 【おすすめ】国内シェアNo1!定番のレンタルサーバー「エックスサーバー」
- 【レンタルサーバー会社一覧】
- 【ドメイン取得】DNSサーバーとは
- 【初心者】ドメインとレンタルサーバーとDNSサーバーの関係
WordPressがインストール済み カゴヤのレンタルサーバーは初心者向き? まとめ
というわけで、今回は「WordPressがインストール済み カゴヤのレンタルサーバー初心者向き?」についてお伝えしました。
カゴヤのレンタルサーバーの中でも特に「WordPress専用サーバー」はWordPressがすでにインストールされているので、その意味で初心者向けとは言えそうです。
カゴヤジャパンは1998年から運営されいる老舗のレンタルサーバーサービスです。
法人率が80%ということで、法人の利用者が多いです。
しかし「WoedPress専用サーバー」は、サポート体制も充実していて、個人で初心者の利用者にとっても非常に始めやすいレンタルサーバーとは言えそうです。
カゴヤジャパンが気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
というわけで、今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
 

