※【この記事にはプロモーションが含まれています】

共用サーバーってなに? そのメリット・デメリット

★ご訪問ありがとうございます!
レンタルサーバー関連記事

共用サーバーって何?

という方もいるかもしれませんね。

共用サーバーとは、1台のサーバーを複数のユーザーで共有して使うサービスのことです。

一般に、レンタルサーバーというとこの共用サーバーのことを指す場合が多いです。

初めてサーバーを利用する方は、共用サーバーを利用するのが一般的です。

今回は「【サーバー】共用サーバーってなに? そのメリット・デメリット」についてお伝えしていきますね。

共用サーバーって何?という方は記事を読んでみてくださいね。

※この記事は約3分で読めます。

エックスサーバー
※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。
アドセンス

共用サーバーのメリット

共用サーバーのメリットとしては、

  • 料金が安い
  • メンテナンスなどが不要で運用が楽
  • 簡単に使える

というのがあります。

それぞれ説明すると、

料金が安い

共用サーバーにはVPS、専用サーバーなど他のサーバーと比べて、最も料金が安く利用できるというメリットがあります。

性能や容量にもよりますが、数百円くらいから使えるものもあります。

メンテナンスなどが不要で運用が楽

共用サーバーの場合、サーバーのメンテナンスはサーバー管理会社が行います。

ユーザーは、サーバーを自分で保守管理をする必要がないので、サーバーの知識がなくても安心して使うことができますし、なにより手間がないですよね。

簡単に使える

共用サーバーの場合、わかりやすい管理画面が付いていることが多く、初心者でも簡単に使えるサービスです。

WordPress(ワードプレス)が簡単にインストールできる機能など、初めてでも気軽に始めやすいサービスになります。

共用サーバーのデメリット

よくいわれている共用サーバーのデメリットとしては、

  • 自由度が低い
  • 他のユーザーの利用に影響を受けやすい

というのがあります。

自由度が低い

共用サーバーは、複数のユーザーが1台のサーバーを共有しているので、サーバーのOSなどカスタマイズはできません。

サーバーの保守管理の手間がない分、専用サーバーやVPSのように自由なカスタマイズはできないということですね

ただ、初心者の方などはこのことで不自由を感じることはあまりないかな、とは思います。

他のユーザーの利用に影響を受けやすい

共有サーバーは、1台のサーバーを共有しているため、他のユーザーのアクセス数が多かったり増加することでサーバーの負荷が増えたりすると、同じサーバーを利用しているユーザーが、動作が遅くなるなどの影響を受けます。

一般に、優良だといわれているレンタルサーバーであれば、そこまでの影響は少ないと思いますが、レンタルサーバー会社によっては、1台のサーバーにたくさんのユーザーを詰め込んでいることもあるため、その場合は特に影響を受けやすくなります。

有名レンタルサーバー5社の口コミ・評判

サーバーにあまり詳しくなくても口コミ・評判はサーバー選びの参考になることが多いですよね。

以下は有名レンタルサーバーサービス5社の口コミ・評判をまとめた記事になります。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

ブログを始めるなら国内シェアNo.1のエックスサーバー

【サーバー】共用サーバーってなに? そのメリット・デメリット まとめ

というわけで、共用サーバーについてお伝えしてきました。

共用サーバーは、簡単、安い、手間が少ない、ということで初心者にはまず共用サーバーがおすすめされます。

通常、レンタルサーバーといえば共用サーバーのことを指すことが多いので、レンタルサーバーとして検討されるサーバーは、大抵が共用サーバーになります。

自由度が少ないとか、他のユーザーの影響を受けやすいといったデメリットはありますが、料金も安く使い勝手もいい共用サーバーがやはりおすすめですね。

料金や性能などの違いでたくさんのレンタルサーバー会社があるので、自分のニーズに合ったサーバーを選ぶことが大切です。

参考にしていただければ幸いです。

【レンタルサーバー会社一覧】

【ドメイン取得サービス一覧】

レンタルサーバー関連ページ

レンタルサーバーのついての関連ページです。

気になる記事があれば読んでみてくださいね。