「パルワールド」のマルチプレイを楽しみたい
という方もいるかもしれません。
パルワールドのマルチプレイを楽しむにはゲーム用のマルチサーバーを構築する必要があります。
というわけで今回は、ゲーム用マルチサーバー構築に特化したサーバーサービスの「Xserver for Game」についてお伝えします。
特に「Xserver for Game」では、パルワールド専用の管理画面である「Palworldマネージャー」が使えるということでそちらについてもお伝えします。
パルワールドのマルチプレイ用のサーバーで迷っている方は記事を読んでみてくださいね。
コマンドなしで簡単にサーバー設定!
※この記事は約8分で読めます。
パルワールドとは
パルワールドは、
「広大な世界で不思議な生物『パル』を集めて、戦闘・建築・農業を行わせたり、工場で労働させたりする全く新しいマルチ対応のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム」
Steam:Palworld / パルワールド (steampowered.com)より引用
になります。
最大32人でのマルチプレイが可能ということで、パルワールドのマルチプレイを楽しみたいという方もいるかもしれませんね。
マルチプレイをするにはサーバーが必要
パルワールドなどのゲームでマルチプレイを楽しむのにVPSで専用サーバーを構築すれば、より快適に遊ぶことができます。
専用サーバーってどうやって準備すればいいの、という方もいるかもしれませんが「Xserver for Game」なら
簡単にゲーム用のマルチサーバーを構築
して遊ぶことができます。
マルチプレイ用サーバーなら「Xserver for Game」がおすすめ
Xserver for Gameは、誰でも簡単にマルチプレイが楽しめるようにゲーム用マルチサーバーに特化したサービスになります。
※Xserver for Gameはエックスサーバー株式会社が提供しています。
●Xserver for Gameのおすすめのポイント
Xserver for Gameの料金プラン
| プラン | 2GBプラン | 4GBプラン | 8GBプラン | 16GBプラン | 32GBプラン | 64GBプラン |
|---|---|---|---|---|---|---|
| プレイヤー数 | 4人以下 | 5人~10人以下 | 11人~20人以下 | 20人以上 | – | – |
| メモリ | 2GB | 4GB | 8GB | 16GB | 32GB | 64GB |
| vCPU | 3コア | 4コア | 6コア | 8コア | 12コア | 24コア |
| ディスク容量(NVMe SSD) | 50GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB | 100GB |
| 初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
| 月額料金 | 830円~ | 1700円~ | 3201円~ | 7200円~ | 18500円~ | 38000円~ |
| キャッシュバックでの月額※ | 498円~ | 1020円~ | 1601円~ | 3600円~ | 9250円~ | 19000円~ |
※12か月以上の契約で最大50%キャッシュバックキャンペーンの適用料金 2024年3月4日まで
月額料金はご契約期間分の料金を月額換算した金額になります。
プランはプレーヤーの人数を目安にするとわかりやすいです。
パルワールド公式では「16GB以上」が推奨となっています。Xserver for Gameでは4GB以上からプレイ可能とされていますが、ゲームの進行に伴ってメモリ不足でサーバーがクラッシュする可能性が高まるといわれています。Xserver for Gameでもパルワールドの推奨プランは16GBプラン以上になっています。
赤字はキャッシュバックキャンペーンの適用料金になります。実質月額498円~利用可能です。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
パルワールド専用の管理パネル「Palworldマネージャー」とは
Xserver for Gameがパルワールドのプレイヤーに特におすすめの理由の一つとして、2024年1月29日より提供開始した
パルワールド専用の管理パネル「Palworldマネージャー」
があります。
Palworldマネージャーとは
パルワールドサーバーの起動や、パルワールド内のゲーム設定をコマンド入力なしで行うことができる管理パネル
です。
提供開始日(2024年1月29日)以前に「パルワールド(Palworld)イメージ」をインストールしている方は「Palworldマネージャー」は利用できないということで、再インストールする必要があるようです。ただし再インストールするとサーバーのデータが全て消えてしまうので、データのバックアップをとっておいて、再インストール・データの復元を行う必要があります。提供開始日以降に「パルワールド(Palworld)イメージ」をインストールした方はもちろん利用可能です。
パルワールド(Palworld)でマルチプレイを楽しみたいという方は「Palworldマネージャー」が使えるXserver for Gameが特におすすめになりますね。
Xserver for Gameで対応しているゲーム
Xserver for Gameで対応しているゲームは以下になります。
- パルワールド
- Minecraft(マインクラフト)
- ARK
- Rust
- Valheim
- Terraria
- 7 Days to Die
- Project Zomboid
- Factorio
- Counter-Strike 2
- Assetto Corsa
- Unturned
- Arma 3
- Team Fortress 2
それぞれマルチサーバーが簡単に構築できるイメージが用意されています。
用途別おすすめVPSサービス
今回はパルワールド用のおすすめサーバーサービスをお伝えしましたが、VPS自体は他にも様々な用途で利用されます。
以下は用途別のおすすめVPSサービスになります。
気になるVPSサービスは公式サイトをチェックしてみてくださいね。
FXの自動売買におすすめのVPS
以下はFXの自動売買におすすめのVPSになります。
特に「お名前.com(ドットコム) デスクトップクラウド」はFXに特化したFX専用VPSになるのでおすすめです。
また自動売買にはMT4というWindowsで動かすソフトウェアが必要になります。
なので、Windows Serverを提供しているVPSサービスが必要になります。
2個目のドメインを取得するならココ お名前.com●シンクラウドデスクトップ for FX
レンタルサーバーの国内最大手のエックスサーバーを運営するエックスサーバー株式会社の運営になるシン・クラウドデスクトップfor FXです。
2023年7月25日リリースのまだ新しいサービスになります。
レンタルサーバーのエックスサーバーがベースになっているので、馴染みやすいという方は多いかもしれません。
こちらもFXの自動売買専用なので、その用途にはおすすめのVPSになります。
●関連記事
●ConoHa for Windows Server
テレワーク利用者満足度NO1 ※日本マーケティングリサーチ機構による調査
FXの自動売買にもおすすめ!
ConoHa for Windows Server●Winserver(ウィンサーバー)
Windows Server専門のレンタルサーバーです。
運用実績も20年以上と長く信頼度も高いサービスになります。
FXの自動売買とも相性がいいサーバーです。
●関連記事
WordPress用高速Webサーバー
VPSをWebサーバーとして利用したいという人も多いです。
WordPressブログ用に運用するなら、高速Webサーバーを構築したいものです。
WordPress(ワードプレス)を高速で動かしたいという方は、WordPressの高速実行環境「KUSANAGI」がおすすめです。
ConoHa VPSなら、プライム・ストラテジー社公式認定のKUSANAGIかんたん管理ツール「KUSANAGI manager」が用意されているのでコマンド操作が不要でKUSANAGIの設定が行えます。
初心者におすすめのVPSサービス
初心者向けのVPSサービスは、当たり前ですが初心者の方に配慮された記事や解説があってわかりやすいところがいいですね。
●おすすめ初心者向けVPSサービス
●さくらのVPS
VPSの初心者向けのコンテンツがあるVPSサービスとしてはさくらのVPSがあります。
「ネコでもわかる!さくらのVPS講座」はVPSを理解するのにおすすめです。
●カゴヤ・ジャパン
KAGOYA CLOUD VPSもVPSの活用方法を解説した記事が充実しています。
●エックスサーバーVPS / ConoHa VPS
エックスサーバーVPSとConoHa VPSは、用途別に用意されたイメージやテンプレートで初心者の方でも目的のサーバーが構築できるようになっています。
関連記事
今回の記事の関連記事になります。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- WordPress(ワードプレス)ブログにおすすめのVPSは? どんなメリット・デメリットがある?
- MT4とMT5の違い 自動売買ならどっちがおすすめ?
- MT4におすすめのVPS3選+4つ
- WindowsのVPSが使いたい!おすすめサーバーを徹底比較!
- マイクラにおすすめのVPS(レンタルサーバー)3選【2023】
- シン・クラウドデスクトップとお名前ドットコムデスクトップクラウド FX自動売買でどちらを選ぶのがいい?
- 【FX専用】シン・クラウドデスクトップのメリット・デメリットとその口コミ・評判
- おすすめVPSのメモリ2GBプランの料金を有名5社で比較 安いVPSは?
- レンタルサーバー、VPSにおけるサービス品質保証制度(SLA)とは?どんなメリットがあるの?
- リモート接続に必須の「RDSライセンス」とは? どんな時に必要になる?
- 【お名前ドットコムデスクトップクラウド】 FX自動売買に一押しのVPSのメリット・デメリット
- 「ABLENET VPS」と「お名前ドットコムデスクトップクラウド」を比較 FXの自動売買ならどちらがいい?
- FXの自動売買におすすめ!気になる【ABLENET(エイブルネット) VPS】の口コミ・評判は?
パルワールド専用の管理パネル「Palworldマネージャー」で何ができる?【Xserver for Game】 まとめ
というわけで今回は「パルワールド専用の管理パネル「Palworldマネージャー」で何ができる?【Xserver for Game】」についてお伝えしました。
パルワールドのマルチプレイ用のマルチサーバーを構築するなら「Xserver for Game」がおすすめになります。
パルワールド専用の管理画面「Palworldマネージャー」でコマンドなしで簡単に設定ができるのでゲームに集中できます。
詳しくはXserver for Gameの公式サイトをチェックしてみてくださいね。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
