※【この記事にはプロモーションが含まれています】

WADAX(ワダックス)共用サーバー セキュリティに強いWordPress用サーバー

★ご訪問ありがとうございます!
レンタルサーバー

セキュリティに強いレンタルサーバーはどこがいい?

と思っている方もいるかもしれませんね。

法人なのでセキュリティは特に万全にしたい

サポートでも安心できるところがいい

というところは外せないという法人の方も多いですよね。

そんな、特に法人の方におすすめされているのがWADAX(ワダックス)のレンタルサーバーです。

今回はそんな気になるWADAX(ワダックス)の共用サーバーの本当のところを「WADAX(ワダックス)共用サーバー セキュリティに強いWordPress用サーバーはココ!」というタイトルでお伝えしていきます。

WDAXには”クラウド””専用サーバー”などのサービスもありますが、今回は、法人のWordPress利用に特化した共用サーバー「あんしんWPサーバー」についてお伝えします。

セキュリティに強い共用サーバーを探している方、WordPress(ワードプレス)に特化した法人用のサーバーを探している方は、よかったら記事を読んでみてくださいね。

※この記事は約5分で読めます。

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

WADAX(ワダックス)の共用サーバーとは

WADAX(ワダックス)はGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営するレンタルサーバーサービスです。

WADAX(ワダックス)の

あんしんWPサーバー

はWordPress(ワードプレス)の運用に最適化された共用サーバーです。

※共用サーバーは、一つのサーバーを複数で共用して利用するレンタルサーバーです。

サポートNo.1のレンタルサーバーブランド WADAX

WADAX(ワダックス)の共用サーバーの特徴

WADAX(ワダックス)の共用サーバーである「あんしんWPサーバー」の特徴は以下になります。

  • WordPress(ワードプレス)に特化している
  • セキュリティに強い
  • サポートが手厚い

では、下で説明していきますね。

WordPress(ワードプレス)に特化している

「あんしんWPサーバー」のWPはWordPress(ワードプレス)のことですね。

WordPressに特化しているとは、つまりWordPressを利用するのに最適化されているということです。

公式サイトによると、

  • 超高速ストレージSSD
  • セキュリティの機能
  • マルチドメイン対応

などの機能、装備が充実している、ということになります。

セキュリティに強い

セキュリティとサポート体制の充実は、WADAXの最も大きな特徴といえるかもしれません。

特に法人にとってこの2つは、最も重要な要素といっても過言ではありません。

あんしんWPサーバーは、セキュリティ機能が強いということで、顧客情報など重要な情報を扱う法人におすすめのレンタルサーバーになります。

具体的には、下でも説明しますが、

  • サーバーの脆弱性のチェック
  • セキュリティ専門スタッフによる24時間365日の監視体制
  • Dos/DDos攻撃に対する最新ソリューションを導入

といったところが挙げられています。

サポートが手厚い

WADAXのもう一つのウリは、そのサポート体制です。

「NO!と言わないサポート」ということで、WADAX(ワダックス)のサポートサービスはかなり評価されているようです。

WADAX(ワダックス)の共用サーバーはセキュリティに強い

前述したように、WADAXの共用サーバーはセキュリティに強いといわれています。

  • サーバーの脆弱性のチェック
  • セキュリティ専門スタッフによる24時間365日の監視体制
  • Dos/DDos攻撃に対する最新ソリューションを導入

サーバーの脆弱性のチェック

WADAX(ワダックス)では、サーバーの脆弱性のチェックを定期的に行っていて、脆弱性を突いた攻撃やトラブルを未然に防いでいます。

脆弱性を狙った攻撃で、サイト改ざんや情報の漏洩などが起こると顧客だけではなく企業にも深刻な被害が及ぶ恐れがあります。

脆弱性に対する対策は、法人向けサーバーでは特に重要なポイントになります。

セキュリティ専門スタッフによる24時間365日の監視体制

専門のスタッフによる24時間365日の監視を行っているとのことで、不正アクセスがあった場合は即座に防御されます。

Dos/DDos攻撃に対する最新ソリューションを導入

WADAX(ワダックス)は、セコムと業務提携しているということで、

  • 不正侵入検知予防サービス(IPS)
  • 大規模Dos/DDos攻撃防御

などを共同で導入しています。

これらは標準装備になっていますが、その他に「Webウイルスチェック」や前述の「脆弱性のチェック」「WAF」も標準で装備されています。

WADAX(ワダックス)の共用サーバーはWordPress(ワードプレス)用

あんしんWPサーバーはWordPressに特化しているということで、WordPress(ワードプレス)の利用を最適化する様々な機能があります。

例えば

  • HTTP/2対応
  • オールSSD
  • バックアップ機能、WAF(ウェブ・アプリ・ファイアウォール)

など。

また移転代行のサービスもあります。

WADAX(ワダックス)のサポートは?

何かトラブルがあったときは、なるべく早く解決したいものですが、法人であればなおさらです。

レンタルサーバーサービスのサポートは、早急なトラブル対応・解決が必要な法人であれば、やはり電話サポートは欲しいところですよね。

実際のところ、電話サポートを謳っていても

なかなか電話が繋がらない

というところもあります。

WADAX(ワダックス)は、電話応答率90%以上となっており、大きな安心感があります。

またNO!と言わないサポートが方針ということでで、そのサポート体制に自信がうかがえますね。

サポートNo.1のレンタルサーバーブランド WADAX

WADAX(ワダックス)の料金体制

WordPress(ワードプレス)に特化した「あんしんWPサーバー」の料金体制は以下のようになっています。※2023年10月9日時点

WPスタンダード
初期費用3300円
月額料金 12か月契約の場合2200円 
年額:26400円
月額料金 1ヶ月契約の場合2640円
年額:31680円
SSD50GB
データベース20
マルチドメイン10
メーリングリスト10
FTPアカウント数10
サブFTPアカウント数10

1ヶ月毎の契約も可能ですが、12か月契約の方がかなりお得になっていますね。

また、オプションとして「リソースの追加」にも対応しています。

リソース追加パック
月額料金2200円 ※12か月契約の場合
SSD+20GB
データベース+4
マルチドメイン+2
メーリングリスト+2 ※メンバー数無制限
FTPアカウント数+2
サブFTPアカウント数+2

WADAX(ワダックス)のあんしんWPサーバーはこんな方(法人)に向いている

WADAX(ワダックス)の共用サーバー「あんしんWPサーバー」は以下のようなレンタルサーバー探している法人に向いているといえそうです。

  • 安心して法人利用できる
  • セキュリティ対策をしっかりしている
  • サポート体制がしっかりしている
  • 丁寧な電話サポートがあるレンタルサーバー

のようなレンタルサーバーでサイト運営がしたい法人の方はWADAX(ワダックス)のあんしんWPサーバーを検討してみてもいいかもしれません。

気なった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

セキュリティに強い!WADAXの共用サーバー

その他の法人おすすめのレンタルサーバー

多くのレンタルサーバーサービスには、個人向けのサーバー、サービスの他に法人向け、ビジネス向けのサーバー、サービスがあります。

以下のレンタルサーバーにもビジネス向けのプランがあるのでチェックしてみてくださいね。

レンタルサーバー有名3社の口コミ・評判

レンタルサーバーとして人気の高い3社(エックスサーバー、ConoHaWING、カラフルボックス)についての口コミ・評判をまとめた記事になります。

悪い口コミ・評判にも役立つ情報があるということであえて悪い評判を取り上げていますが、3社とも基本的には優良で人気のあるレンタルサーバーです。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

カラフルボックス(ClorfulBox)の悪い口コミ・評判は?

エックスサーバーの悪い評判・口コミをチェックして本当の姿を見極めよう

ConoHaWING(コノハウイング)の悪い口コミ・評判は? ○○○○が良くないって?

WADAX(ワダックス)共用サーバー セキュリティに強いWordPress用サーバー まとめ

というわけで、今回は「WADAX(ワダックス)共用サーバー セキュリティに強いWordPress用サーバー」についてお伝えしました。

法人でサイト運営をするとなると、どうしてもセキュリティがしっかりしたサーバーでないと、トラブル時に大きな損失を被ったり、取り返しがつかないことになってしまうリスクがあります。

また会社によっては専任のWeb管理担当者を置けないところもありますよね。

WADAX(ワダックス)の共用サーバーはそんな法人の方に向いているレンタルサーバーといえそうです。

特にサポート体制を万全にしておきたい法人の方は、WADAXのサポート体制も含め公式サイトチェックしてみてくださいね。

セキュリティに強い!WADAXの共用サーバー

というわけで、今回は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

個人向けおすすめレンタルサーバー12選 選び方とポイントを解説!

記事一覧 ←他にもあなたの役に立つ記事があるかも。よかったら他の記事も読んでみてくださいね。