※【この記事にはプロモーションが含まれています】

【やってませんか?】フリーWiFiの超危険な使い方

★ご訪問ありがとうございます!
パソコン

フリーWiFiは、ショッピングモール、カフェ、コンビニ、ファミレスなど人が多く集まるところで利用できることが多いですよね。

通信制限を気にせず無料で利用できるということもあって、本来とても便利なサービスです。

しかし、セキュリティ不安があるというイメージもあって、

フリーWiFiを実際に利用するのはちょっと怖い

と感じている人も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はフリーWiFiにはどんな危険性・リスクがあるのか安全に利用するにはどうしたらいいのか、についてお伝えしていきます。

フリーWiFiの危険性が気になっている方は、記事を読んでみてくださいね。

※この記事は約5分で読めます。

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

フリーWiFiとは

そもそもですが、WiFiとは「Wireless Fidelity」の略で、

パソコンやタブレットなどのネットワーク端末が無線でインターネットに接続できる通信技術

のことです。

いわゆる「無線LAN」の規格で、WiFiは「ワイファイ」と読みます(知ってますよね)。

フリーWiFiとは、カフェ、コンビニなど人が集まる場所で、誰でも無料でWiFiが利用できるスポットのことです。

フリーWiFiの危険性・リスク

フリーWiFiは便利である反面、以下のような危険性・リスクがあると言われています。

  • 通信内容が覗き見されるリスク
  • 個人情報を抜き取られるリスク

通信内容が覗き見されるリスク

これが一番イメージにあるリスク・危険性ではないかと思います。

実際のところ、通信内容が暗号化されていなければ、

  • 閲覧しているWebサイトのURL、履歴
  • メールの内容

などが、同じWiFiに接続している第三者にのぞき見されてしまう可能性があります。

個人情報を抜き取られるリスク

個人情報を抜き取られるパターンとしては、

  • 偽のサイト(フィッシングサイト)に誘導するパターン
  • 通信に割り込んで情報を抜き取るパターン

などがあります。

偽のサイト(フィッシングサイト)に誘導するパターン

フリーWiFiを利用する際の、偽のログイン画面から偽のサイト(フィッシングサイト)へ誘導し個人情報を入力させるパターンです。

通信に割り込んで情報を抜き取るパターン

また、同名、または似たネットワーク名の偽アクセスポイントに接続することで、端末の中の情報を抜き取られる可能性もあります。

偽のアクセスポイントを使って、やり取りされる通信に割り込んで情報を抜き取るんですね。

そこの場所で提供されている公式のWiFiではなく、偽のWiFiに接続させるわけです。

偽のWiFiに接続させて、やり取りされる情報を抜き取るということですね。

※このハッキング方法はマンインザミドルという名前で呼ばれています。

フリーWiFiを安全に利用するための対策

フリーWiFiを安全に利用するための対策には、以下のようなものがあります。

  • 重要な情報をやり取りしない
  • HTTPS通信のサイト以外にはアクセスしない
  • VPNを使う

重要な情報をやり取りしない

まず、フリーWiFiを利用するときは、重要な情報をやり取りしないということです。

個人情報などの重要な情報をやり取りする場合は、家などの安全な環境で通信するようにします。

シンプルですが、これは効果的な対策です。

HTTPS通信のサイト以外にはアクセスしない

HTTPS通信とは、暗号化された通信のことです。

URLが「http」ではなく「https」から始まるWebサイトのみを利用するようにすることで、暗号化された通信以外を使わない、という対策になります。

  • 重要な情報をやり取りしない
  • HTTPS通信のサイト以外にはアクセスしない

この二つを意識するだけで、ほとんどのリスクは回避できます。

大事なことは、扱う情報と通信を使い分ける、ということです。

VPNを使う

VPNとは「Virtual Private Network」の略で、仮想の暗号化された専用線をネットワーク上に構築して情報をやりとりする技術のことです。

フリーWiFiスポットでVPN接続をすることで、通信が暗号化され安全にインターネットが利用できる、というメリットがあります。

VPNは、無料利用できるアプリもありますが、信頼性が高いものを使用する必要があります。

VPNのデメリットとしては、通信速度が遅くなる、バッテリーを多く消費する可能性があるなどがあります。

基本的には、

  • 重要な情報をやり取りしない
  • HTTPS通信のサイト以外にはアクセスしない

という前述の対策をしたうえで、活用するのがいいと思います。

VPNアプリはものによってかなりセキュリティ性が違うようなので、信頼できる提供元のVPNアプリを、良く調べて入手することが重要になります。

●おすすめVPNサービス

●セカイVPN

個人でVPNを使うときは主に以下のような時になります。

  • 無料Wi-Fiを安全に利用したいとき
  • 旅行などの外出先(海外)で安全にインターネットを利用したいとき
  • 海外のサービスを利用したいとき
  • サーチエンジンに個人についての情報を渡したくないとき

上記のような用途におすすめなVPNサービスにセカイVPNがあります。

セカイVPNは、日本や海外のVPNサーバーに接続することで、各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするVPN共有型VPNサービスになります。

●セカイVPNのおすすめポイント

セカイVPNには以下のようなおすすめポイントがあります。

  • 初期費用が無料
  • 月額1100円
  • 最大2か月の無料お試し

特に、最大2か月の無料お試しは大きなおすすめポイントになります。

この無料お試しを利用しても、契約の拘束はありません。

なので、無料お試し期間内に退会すれば、費用は一切かかりません。

まずは2か月の無料お試しを利用するのがおすすめです。

セカイVPN

フリーWiFiの超危険な使い方

もしこれから提示する使い方でフリーWiFiを利用しているなら、この記事を参考にして利用の仕方を気を付けた方がいいですね。

まず、フリーWiFiの中でも危険度が高いのが、暗号化されていないものです。

暗号化されているWiFiは、ネットワーク名の横に「鍵マーク」が付いているんですが、鍵マークがついていても、暗号化の種類が「WEP」だと、これは解読できてしまうので危険なんですね。

ただ、この場合でもURLが「https」から始まるWebサイトは暗号化されているので、この暗号化されたサイトを閲覧する分には問題はないといえます。

このほか、フィッシングサイトや偽アクセスポイントのことなどを考えると、

フリーWiFiの超危険な使い方は、

暗号化されていない(鍵マークが付いていない)フリーWiFiを使って、暗号化されていないWebサイト(httpからはじまるURL)を閲覧しまくって、なおかつクレジット情報などの個人情報を入力して買い物をする

というような使い方になりそうですね。

これは思わず笑ってしまうような無防備な使い方ですが、大変危険なので、

心当たりがある方は要注意です。

WiFiの暗号化の種類

WiFiの暗号化の種類には、WPA、WPA2、WEPがあります。

暗号化されているアクセスポイントは、ネットワーク名の横に「鍵マーク」が付いています。

ただ、WEPは、古い技術でセキュリティのレベルが低く、解読が可能なので利用しない方がいいです。

WiFiの暗号化の種類は確認しておいた方がいいですね。

※Windows11の場合、「設定」→「ネットワークとインターネット」→「WiFi」から「(ネットワーク名)のプロパティ」から確認できます。

フリーWiFiを使わずに安全にインターネットに接続する方法

インターネットに接続するのに、そもそもフリーWiFiを使わないというのも安全な選択肢の一つです。

フリーWiFiを使わずに、外出先でインターネット利用する方法としては、以下のような方法があります。

  • モバイルWiFiを使う
  • テザリングを使う

モバイルWiFiを使う

外出先でインターネットに接続する方法としては、モバイルWiFiを使うのが最も安全でポピュラーです。

外出先でインターネットに接続する機会が多い人は、モバイルWiFiを利用することを検討したほうがいいかもしれません。

テザリングを使う

テザリングとは、スマートフォンの通信機能を使って、タブレットやノートパソコン、ゲーム機器などをインターネットに接続する方法です。

スマホをルーター代わりに使うイメージですね。

基本的にテザリングはオプションサービスになるので、月額で数百円程度の利用料金がかかります。



【やってませんか?】フリーWiFiの超危険な使い方 まとめ

というわけで、今回は「【やってませんか?】フリーWiFiの超危険な使い方」についてお伝えしました。

フリーWiFiは、とても便利な反面、使い方を間違うとリスクの大きいサービスになります。

フリーWiFiを利用するときは、セキュリティ対策に気を配って安全に利用するようにしましょう。

フリーWiFiを利用するのにVPNサービスを使うと安全にインターネットを利用することができます。

最後に記事で紹介したVPNサービスをもう一度載せておくので、VPNサービスが気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

セカイVPN

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。


記事一覧 ←他にもあなたの役に立つ記事があるかも。よかったら他の記事も読んでみてくださいね。