引越したばかりでネットが使えない。
入院中にWiFiでゲームがしたい。
など、1日だけとか1週間だけWiFiが使えたらなあ、と思うことはありませんか?
実は「1日だけ」や「1か月単位」など様々な機関でWiFiのレンタルができる便利なサービスがあるので、ご紹介します。
というわけで今回は「WiFiレンタル 短期(1日だけ)も可能な便利なサービスをご紹介!」についてお伝えします。
知っていればかなり便利なこのサービス、興味がある方はぜひ記事を読んでみてくださいね。
※この記事は約5分で読めます。
おすすめサービスはWiFiレンタルどっとこむ
というわけで、その便利なサービスは
WiFiレンタルどっとこむ
というサービスです。


WiFiレンタルどっとこむは、モバイルWiFiルーターのレンタルサービスです。
特徴としては
- レンタル期間が選べる
- 最短当日の発送が可能
- すぐに使える
- 返却が簡単
それぞれ簡単に説明していきますね。
レンタル期間が選べる
これがやはり最も便利なところかなと思うんですが、WiFiルーターのレンタル期間が、最短1日から1日単位でレンタルができます。
つまり
1日だけのレンタル
2泊3日のレンタル
などが可能なんですね。
また
1か月以上の比較的長期のレンタル
も可能です。
最短当日の発送が可能
さらに、最短当日の発送が可能ということです。※当日15時までの申し込みで。
24時間365日発送可能ということなので、受け取り方法にもよりますが翌日に受け取るということも可能ということです。
ただ、当日の受け取りに関しては現在(2023年2月6日時点)では休止となっているようです。
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、当日受取(新宿営業所受取)を一時休止しております。
WiFiレンタルどっとこむ公式サイト よくある質問「今から申し込んで、今日受け取れますか?」より
ご不便をおかけいたしますが、オンラインフォーム上でご選択可能なお受取り方法にて、お申し込みをお願いします。
すぐに使える
WiFiルーターの接続、設定は簡単なので受け取ったらすぐに利用することができます。
ルーターの受取/返却が簡単
嬉しいのはレンタルしたWiFiルーターの受取/返却も簡単だということです。
受取/返却が可能なのは
- 空港カウンター
- コンビニの店頭
- 宅配
などがあります。
この他ポスト返却などもできるようです。
送料は以下のようになっています。
- 宅配受取:1台550円(税込)
- 空港受取:1第550円(税込)
- コンビニ受取:1台550円(税込)
- 宅配返却:お客様負担
- 空港返却手数料:1台550円(税込)
- ポスト返却手数料:1台517円(税込)

こんなときに短期でWiFiが使えたら便利
モバイルWiFiルーターが短期でも使えたら、以下のような場面で大変便利です。
●引越し
引越しの際に、ネット環境が一時的に使えなくなることがあります。
引越し後にすぐにネット環境が必要になることもあるのでこれは困りますよね。
こういったときにWiFiレンタルどっとこむはとても便利です。
引越し先でネットが開通するまでのつなぎとして利用することができます。
●入院
病院に入院した経験がある方は、ご存じだと思いますが、入院生活はけっこう退屈だったりしますよね。
WiFiルーターがあれば、ゲームや動画など退屈しのぎに困りません。
また、入院先でもWiFiルーターの受取は可能なので、入院時はレンタルWiFiはおすすめですね。
●出張
出張が急に決まることもあると思いますが、WiFiレンタルどっとこむでは、15時までの申し込みで最短即日発送が可能です。
つまり受け取り方法によっては翌日の受取りも可能になります。
受取りも自宅、空港のほかホテルでも可能です。
メールの返信、リモート会議など通信容量も必要になる出張ですが、WiFiルーターなら容量を気にする必要がありません。※端末によりデータ容量が異なるので、用途にあった端末を選ぶことが必要です。
またセキュリティ面もWiFiルーターなら安心です。
●国内旅行
国内旅行の際にもWiFiルーターは活躍します。
旅行では、ついついテンションが上がってしまって、スマホの容量を使い切ってしまったりするんですよね。その後の通勤規制がイタいです。
WiFiルーターにすれば、旅行中の情報検索がサクサクできます。
また、動画やゲームもどこにいても容量を気にすることなく利用できるので、移動中でも退屈せずに過ごせます。
WiFiレンタルドットコムは、1日単位でWiFiのレンタルできるので旅行の予定に合わせることができます。
受取りも自宅の他、空港やホテルでもできるので便利です。
●日本に一時帰国したとき
海外赴任中の方が一時帰国する際にもWiFiレンタルはとても便利です。
空港でWiFiを受け取ることができるので、到着後すぐに利用すること可能です。
返却は空港でなくても(空港でも可能です)郵便ポストでも可能になります。
【Wifiレンタルどっとこむ】
WiFiレンタルの方法、やり方は?
WiFiルーターをレンタルするまでの手順は
- Webサイトから注文する
- WiFiルーターを受け取る(宅配、空港、コンビニなど)
- 利用後に返却(宅配、空港、郵便ポスト)
- 返却確認メールが届いて返却完了
となっています。手順としてはシンプルで簡単ですよね。
必要なデータ量ってどれくらい? 通信料の目安
レンタルする端末を選ぶ際に、どれくらいのデータ容量があればいいのか迷うことがあるかもしれません。
WiFiレンタルドットコムの公式サイトには、通信量の目安のリストが掲載されているので、用途によって必要なデータ容量の目安がわかります。
例)
Web閲覧:1GBで約4000ページ
メール送信:1GBで焼く2000通
など。
またデータ通信料1時間の目安として
ZOOMビデオ通話:1時間で約1GB
LINEビデオ通話:1時間で約1GB
Youtube:1時間で約1GB
など。※その他は公式サイトを参照ください。
どの機種プランがおすすめ?
WiFiレンタルどっとこむでは、
- SoftBank E5383 無制限
- SoftBank 501HW 無制限
- SoftBank 303ZT 無制限
がおすすめされています。
「意外と容量を使ってしまい、途中で足りなくなってしまったので次回は大容量のプランでレンタルしたい」という意見が多数あったということで、上記の3種をおすすめしているとのことです。



WiFiモバイルルーターのレンタル 短期(1日だけ)も可能な便利なサービスをご紹介! まとめ
というわけで今回は「WiFiモバイルルーターのレンタル 短期(1日だけ)も可能な便利なサービスをご紹介!」についてお伝えしました。
引越し、入院、出張、国内旅行など、WiFiモバイルルーターによってかなり便利になるシチュエーションは多いですね。
「WiFiレンタルどっとこむ」は手順も簡単で、WiFiの受取/返却も自分の都合によっていろいろと選べるので、知っておけばいろいろと重宝するサービスといえますね。
ネット環境は私たちにとって必須の環境ですから、いざというときはWiFiレンタルどっとこむがあるということを覚えておくといいかもしれませんね。
気になった方はぜひ公式サイトに行ってみてくださいね。
以上、参考にしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【Wifiレンタルどっとこむ】