安くて速いレンタルサーバーはないかな
と思っている人もいるかもしれませんね。
大手のレンタルサーバーサービスは色々ありますが、利用料金は通常で約1000円くらいが目安になります。※キャンペーンによってはこの限りではありません。
しかし実はもっと格安のレンタルサーバーサービスもあるんですね。
それが今回ご紹介するJETBOYになります。
格安サーバーだと
表示速度が遅い
というイメージがある方もいるかもしれませんが、JETBOYはそんなことはありません。
というわけで今回は、格安レンタルサーバーのJETBOYについて「JETBOY 月額550円~安くて速いレンタルサーバー メリット・デメリットは?」という記事でお伝えします。
格安レンタルサーバーを探している方やJETBOYが気になっている方は記事を読んで見てくださいね。
※この記事は約10分で読めます。
JETBOYとは

JETBOYは、株式会社ライムテックによって2015年12月より運営されているレンタルサーバーサービスです。
速くて安い、安定したハイブリット型のレンタルサーバー
としてサービスを提供しています。
●ハイブリット型とは
何がハイブリット型なの?
と気になった方もいるかもしれませんね。
JETBOYの”ハイブリット”は
共用サーバー(レンタルサーバー)とクラウドのハイブリット
ということになります。
具体的には
- 共用サーバーの手軽さ、使いやすさ
- クラウドのリソース拡張機能
を併せ持ったレンタルサーバーサービスということになります。
それぞれの良いところを持っているということですね。
逆に、クラウドやVPSの面倒なところや難しさと、共用サーバーの自由度の低さ(※)が緩和されているということになります。
※リソースの変更をするためにはサーバーの変更が必要など。
JETBOYのメリット
そんなJETBOYですが、導入するメリットとして以下のようなものがあります。
●JETBOYのメリット
- 料金が安い 月額550円(税込)~
- 表示速度が速い
- サーバー性能をスケールアップできる
- アダルトサイトが運営できる
- 14日間の無料トライアル
料金が安い 月額550円(税込)~
JETBOYのメリットとしては、やはり料金が安いということが挙げられます。
月額550円(税込)から利用できるのは、かなり格安といってもいいと思います。
JETBOYでは月契約も可能です。
●JETBOYの料金プラン
プラン | ミニ | ファースト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
年契約の場合 | 月あたり 500円 | 月あたり 980円 | 月あたり 1380円 | 月あたり 1980円 |
年間料金 | 6000円 | 11760円 | 16560円 | 23760円 |
月契約の場合 | 680円 | 1380円 | 1580円 | 2780円 |
初期費用 | 1000円→500円 | 1500円→750円 | 3500円→1750円 | 5500円→2750円 |
全プランで14日間の無料お試し期間があります。
人気NO1はスタンダードプランということです。
表示速度が速い
JETBOYのメリットとして
表示速度が速い
ということも挙げられます。
JETBOYは、WebサーバーにLiteSpeedを採用しており、標準的なWebサーバーのApacheの3倍の応答速度をマークしたという記載もあります。
LiteSpeedは、次世代サーバーともいわれる、Webサーバーソフトのことです。
Webサーバーソフトは、コンピューターをサーバーとして機能させるソフトでサーバーのベースになります。
表示速度が速いといわれているレンタルサーバーの多くはLiteSpeedを採用しています。
●関連記事
Webサイトの表示速度は非常に重要です。
速いということで得られるメリットはとても大きいといえます。
※下の方で、JETBOY以外でLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーも紹介しています。
サーバー性能をスケールアップできる
JETBOYはハイブリット型レンタルサーバーということで、
共用サーバーとクラウドの良いとこどりをしているとお伝えしました。
JETBOYのメリットとして、まるでクラウドのようにサーバー性能をスケールアップできるというところがあります。
JETBOYなら、サーバーを変えることなく必要なタイミングでCPU、メモリなどのサーバー性能を上げることができるので、サイトが成長しても安心です
アダルトサイトが運営できる
JETBOYのメリットとして、アダルトサイトの運営が可能ということがあります。
レンタルサーバーではアダルトサイトの運営が禁止となっているところもあります。
●アダルトサイトが禁止のレンタルサーバー
- エックスサーバー
- ConoHaWING
- ロリポップ!
など。
なので、アダルトサイトやアダルト系のコンテンツを扱うサイトを運営する場合は、注意が必要です。
JETBOYはアダルトサイトの運営が可能になっています。
ちなみに、他にアダルトサイトが運営できるレンタルサーバーとしては
などがあります。
14日間の無料トライアル
JETBOYでは、全てのプランで14日間の無料トライアルが付いています。
使い勝手や動作を実際に試せるというのは、大きなメリットです。
サーバーの速度が速いということを体感してほしいという意図もあるようで、速度についてのJETBOYの自信も感じられますね。
JETBOYのデメリット
次は、JETBOYデメリットをみていきますね。
JETBOYのデメリットとしては以下のようなことがいわれています。
●JETBOYのデメリット
- 初期費用がかかる
- ドメインは別途
初期費用がかかる
JETBOYのデメリットとして
初期費用がかかる
ということが挙げられます。
レンタルサーバーでは初期費用がかからないところもあるので、そういうところと比べるとデメリットの一つになりますね。
ただ、サーバーの利用料金自体は高くはないので、全体でかかる費用で考えた方がいいとは思います。
ドメインは別途
JETBOYのもう一つのデメリットは、ドメインの料金が別途ということです。
多くのレンタルサーバーでは、ドメインの取得、更新が無料のところもあるので、気になるようであればそういうところを選ぶのも一つです。
JETBOYでは、ドメインの購入はセブンアーチザンという業者がおすすめされています。
「.com」「.net」で
- 新規取得:1000円
- 移管:1000円
- 更新:1000円
となっています。
ドメイン料金が同時申し込みで無料のレンタルサーバーもあるので、ドメイン料金が別途というのはデメリットといってもいいかもしれません。
ちなみに大手ドメイン取得サービスのお名前.com(ドットコム)だと
●「.com」
取得:0円~
更新1287円~
●「.net」で
取得:0円~
更新:1507円
となっていて、取得に関しては最安値になっています。
※お名前.com(ドットコム)では、レンタルサーバーと一緒に申し込むとドメインの料金は無料になります。
JETBOYの各料金プランとスペック
前述していますが、JETBOYの料金プランは以下のようになっています。
プラン | ミニ | ファースト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|---|
年契約の場合 | 月あたり 500円 | 月あたり 980円 | 月あたり 1380円 | 月あたり 1980円 |
年間料金 | 6000円 | 11760円 | 16560円 | 23760円 |
月契約の場合 | 680円 | 1380円 | 1580円 | 2780円 |
初期費用 | 1000円→500円 | 1500円→750円 | 3500円→1750円 | 5500円→2750円 |
※この他ビジネス、ビジネスPROプランがあります。
各プランの割り当てリソースは以下のようになっています。
プラン | ミニ | ファースト | スタンダード | プレミアム | ビジネス | ビジネス PRO |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU | 2コア | 4コア | 6コア | 8コア | 10コア | 12コア |
メモリ | 4GB | 8GB | 12GB | 24GB | 32GB | 64GB |
MySQLデータベース | 3 | 20 | 40 | 70 | 100 | 150 |
ディスク容量 | 100GB | 150GB | 200GB | 250GB | 300GB | 500GB |
無料SSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
PVの目安 | 5万PV/月 | 50万PV/月 | 100万PV/月 | 200万PV/月 | 350万PV/月 | 500万PV/月 |
JETBOYはなぜ速い?
JETBOYが速いといわれる大きな理由は、やはり
WebサーバーにLiteSpeedを採用している
ということになります。
LiteSpeedのメリットとして
- モジュールPHPより52%高速、nginXより75%高速
- Apacheの3倍以上の応答速度
- HTTP/2完全対応
といったことが挙げられています。
また
LiteSpeedの有償のエンタープライズ版を装備していながら、料金はプラン料金にコミコミということで、有償のソフトが無料で提供されているという意味でもメリットといえるかもしれませんね。
さらに、WordpressでLiteSpeed専用のキャッシュプラグインを利用することでより加速することも可能です。
JETBOYの評判
そんなJETBOYですが、評判の方はどうなんでしょうか。
まずは、JETBOYの割と良い方の口コミ・評判です。
印象では、JETBOYにまだ確信が持てないような口コミ・評判が多い印象です。
全体的に口コミ自体はそれほど多くないですが、「JETBPY、たぶんいいと思うんだけど」というフワッとした口コミのイメージです。
しかし総じて口コミ・評判は悪くないと感じますね。
コスパについては良いかも、という評判が多い気がします。
ただ、月額290円~ということがあったようなので、そのころに比べるとコスパは下がっているかもですね。
ただ、月額500円(税抜)でも安いとはいえると思います。
次は割と良くない方の口コミ・評判です。
よくない方の口コミ・評判もなんとなくフワッとした印象です。
サポートとのやり取りについてや障害、不具合に関する口コミもみられましたが、料金が安いということでユーザーがある程度は達観しているような印象もありますね。
以前より料金が少し値上がりしているようなので、サービスの真価が問われるのはこれからなのかなという感じです。
JETBOYのキャンペーン
JETBOYでは、現在キャンペーンが展開されています。 ※2023年8月16日時点
まずは無料体験でJETBOYを体感しよう
ということで、限定キャンペーンとして
- 14日間の無料お試し
- 初期費用半額
ということになっています。
JETBOYは、初期費用がかかるので、半額になるこのキャンペーンはけっこう大きいですね。
料金が安いおすすめレンタルサーバー
格安料金でコスパがいいとされているレンタルサーバーでは、以下のレンタルサーバーもあります。
とにかくコストを抑えたい、という方は参考にしてみてくださいね。
格安レンタルサーバーの注意点
格安レンタルサーバーは、料金が安いということで人気があったりしますが、注意点もあります。
まず一つは
サーバーの性能
です。
プランにもよりますが、各レンタルサーバーの標準的なプランよりも下位のプランは、格安といっても注意が必要です。
低位プランは、やはりいろいろな制限があることが多いので、必ず確認するようにしましょう。
ポイントとしては
- WordPressが使えるかどうか
- サーバーの速度が遅すぎないか
はチェックしておいた方がいいです。
サーバーの速度については、性能についての知識がなくても、口コミ・評判などを確認するとなんとなくわかると思います。
もう一つの注意点は
ドメインなど別途の料金
です。
例えば月額料金が格安でも、
- 初期費用
- 独自ドメインの料金
などが別途の場合です。
かかる費用をもろもろ合わせると、実はそれほど格安でなかったということもあります。
LiteSpeed採用のレンタルサーバー
JETBOYで採用されているLiteSpeedですが、速いといわれているレンタルサーバーでよく採用されています。
逆にLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーは速い、ともいえるかもしれません。
速いレンタルサーバーを選ぶ一つの判断基準にはなると思います。
●LiteSpeedを採用しているレンタルサーバー
初心者におすすめのレンタルサーバー
レンタルサーバー利用が初めてという方は、あまり冒険せずに定番、おすすめのところにするというのが無難です。
以下は初心者におすすめのレンタルサーバーになります。
気になるサーバーがあったら公式サイトをチェックしてみてくださいね。
●初心者におすすめのレンタルサーバー5選
- エックスサーバー スタンダードプラン
- ロリポップ! ハイスピードプラン
- ConoHa WING WINGパック ベーシックプラン
- mixhost スタンダードプラン
- カラフルボックス BOX2プラン
レンタルサーバー関連記事
レンタルサーバーの関連記事になります。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- さくらのレンタルサーバの口コミ・評判を調べてみた
- Winserver(ウィンサーバー)の口コミ・評判 サポート充実で初心者におすすめ?
- バリューサーバー 月額183円から利用できてWordPressも簡単だから初心者向き
- WADAX(ワダックス)共用サーバー セキュリティに強いWordPress用サーバー
- レンタルサーバー有名5社の口コミ・評判をまとめてみました

JETBOY 月額550円~安くて速いレンタルサーバー メリット・デメリットは? まとめ
というわけで今回は「JETBOY 月額550円~安くて速いレンタルサーバー メリット・デメリットは?」についてお伝えしました。
JETBOYは、月額500円(税抜)から利用できる格安レンタルサーバーになります。
WebサーバーにLiteSpeedを採用しているということで、速いサーバーとしてもメリットは大きいです。
反面、初期費用がかかる、ドメイン料金は別途というところもあります。
現時点ではキャンペーンをやっているので、通常よりさらに安く利用できるというのはあります。※2023年8月16日時点。
JETBOYが気になった方は公式サイトチェックしてみてくださいね。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。