ConoHa WINGの料金と機能ってどんな感じなのかな?
と思っている方もいるかもしれません。
表示速度が速いと評判のConoHaWINGですが、その他機能や料金などはどんな感じなんでしょうか。
というわけで今回は「ConoHa WING(コノハウイング) 料金と機能はどんな感じ?」についてお伝えしていきます。
ConoHa WING(コノハウイング)の機能や料金が気になっている方は、記事を読んでみてくださいね。
※この記事は約7分で読めます。
ConoHa WING(コノハウイング)の料金タイプは2つ
ConoHa WINGでは料金タイプが以下の2つがあります。
- 通常タイプ
- WINGパック
通常タイプは時間単位の料金
通常タイプは時間単位の料金になります
ConoHa WING(コノハウイング)は、初期費用・最低利用期間なし、ということなのでまず気楽に始められるというのはありますね。
- ベーシック:1時間2.2円 1か月最大1320円
- スタンダード:1時間4.4円 1か月最大2640円
- プレミアム:1時間8.8円 1か月最大5280円
※2022年10月
プランごとに上記の料金になっています。
1時間単位で料金が加算されていく仕組みで、ベーシックプランで言うと、
1か月最大1320円が料金の上限になる
ということですね。
つまりかかっても1か月1320円。
逆に1か月で1時間しか使わなかった場合は2.2円ということになります。
1320円を上限に使った分しか料金がかからないということです。
| ベーシック | スタンダード | プレミアム |
| 2.2円/時 | 4.4円/時 | 8.8円/時 |
| 1か月最大1320円 | 1か月最大2640円 | 1か月最大5280円 |
| SSD:300GB | SSD:400GB | SSD:500GB |
- 転送量目安:無制限
- ドメイン:無制限
- データベース:無制限
- 初期費用:無料
- 最低利用期間:なし
WINGパック
WINGパックは、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランです。
このプラン、長期で申し込むほどコスパの良いプランになるのでConoHaWING(コノハウイング)で申し込むなら、「WINGパック」で長期契約がおすすめになります。
| ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
| 12か月契約 | 891円/月 | 2145円/月 | 4290円/月 |
| 24か月契約 | 842円/月 | 2035円/月 | 4070円/月 |
| 36か月契約 | 660円/月 | 1925円/月 | 3850円/月 |
こちらも全てのプランで
- 転送量目安:無制限
- ドメイン:無制限
- データベース:無制限
- 初期費用:無料
になっています。
※上記より短い契約期間(3か月、6か月)もあります。
WINGパックのメリット
WINGパックには以下のメリットがあります。
- レンタルサーバー通常料金より最大50%オフ
- 独自ドメインが2つまで選べて契約期間中は永久無料
- 人気WordPressテーマが割安価格で買える
レンタルサーバー通常料金より最大50%オフ
WINGパックは基本的に料金がお得になりますが、契約期間が長いほどよりお得になります。
WINGパックでは、例えば「ベーシック」プランで36か月契約の場合、
月額料金:1320円 → 660円!!
となり通常料金と比べると50%オフになります。
WordPressブログであれば、収益がでるまでにある程度の期間が必要になるので、最初から長期で契約しておく、というのもおすすめです。
独自ドメインが2つまで選べて契約期間中は永久無料
通常のレンタルサーバーでも独自ドメイン1つは無料になることが多いですが、ConoHaWINGでは
独自ドメインが2つまで無料
になります。
これはかなり大きなメリットとなります。
ちなみに利用できるドメインは「.com/.net/」などの定番のものから「.space/.tech/.website」などの本来料金が数千円くらいするようなドメインまで無料になっています。※2022年10月
人気WordPressテーマが割安価格で買える
WINGパックのご契約者限定で、人気WordPressテーマが通常価格よりお得な割引価格で使えます。
提供されているWordPressテーマは
- THE SONIC
- JIN
- Cocoon
- SANGO
になります。
どれも人気のWordPressテーマですね。
※ちなみにCocoonは無料で使えます。
WINGパックのデメリット
WINGパックは、お伝えしてきたように特にブログをこれから始める人には、かなりメリットの大きいパックになります。
デメリットとしてあえて挙げるなら、
- 契約期間中の途中解約ができない
- 支払いは契約期間分の一括払い
ということがあります。
途中解約ができないので、途中でブログ、サイトをやめてしまうと、料金が無駄になってしまう恐れがあります。
また、支払いが一括払いになるので、最初にある程度の費用が先行してかかってしまいます。※もちろん全体で考えるとかなりの割引になります。
つまり、月単位の分割払いはできないということです。
上記はWordPressブログを続ける限りは大きな問題にはなりませんが、途中でやめてしまうかも、という人は短い期間でConoHaWING(コノハウイング)を試してみて、続けられそうなら更新時に長期契約をするという方法もあります。
ConoHa WING(コノハウイング)のプランは3つ
今までは料金タイプを見てきましたが、こちらではConoHaWING(コノハウイング)の3つのプランについてみていきます。
ConoHaWING(コノハウイング)では、機能によってプランが以下の3つに分かれています。
- ベーシック
- スタンダード
- プレニアム
各プランの主な仕様は以下のようになっています。
| ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
| SSD | 300GB | 400GB | 500GB |
| メモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
| vCPU | 6コア | 8コア | 10コア |
| 転送量課金 | なし | なし | なし |
| 転送量目安 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| RAID構成 | RAID10 | RAID10 | RAID10 |
| OS | CloudLinux | CloudLinux | CloudLinux |
| Webサーバー | Apache + NGINX | Apache + NGINX | Apache + NGINX |
| ドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| データベース | MySQL | MySQL | MySQL |
| データベース数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| データベース容量 | 5.0GB/個 | 5.0GB/個 | 5.0GB/個 |
| メールアドレス数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
| 無料独自SSL | Let’s Encrypt | Let’s Encrypt | Let’s Encrypt |
以下のボタンからConoHaWING(コノハウイング)の料金プランが確認できます。
ConoHa WING(コノハウイング) 料金プランの疑問
料金プランについて気になった疑問点をまとめてみました。
途中でプランの変更はできるの?
プラン変更は全てのプランで自由にできます。
ただし、ディスクの容量が超過している場合はダウンプランすることは出来ません。
WINGプランの無料独自ドメインは完全に無料なの?
新規ドメインの場合は、取得費用、更新費用が無料になります。
ドメイン移管する場合は、移管費用、更新費用が無料になります。
ただし、WINGパックでの契約のサーバーを解約または通常料金へ変更した場合は翌年以降更新費用が発生します。
WINGパックを解約したら無料独自ドメインはどうなるの?
WINGパックが解約されると、ドメインも解約されます。
ドメインのみ継続利用する場合は、有償で手動更新する必要があります。
通常料金からWINGパックに変更はできるの?
コントロールパネルからサーバープランを変更できます。
WINGパックに変更月の翌月月初からWINGパックの契約期間になるので、契約期間が始まるまでの期間は利用料金が無料になるとのことです。
ConoHa WING(コノハウイング)のお支払い方法
ConoHaWING(コノハウイング)では、以下のお支払方法に対応しています。
- クレジットカード
- ConoHaチャージ
- ConoHaカード
- ConoHa学割
クレジットカード
毎月、ご登録のクレジットカードからの自動支払いができます。※後払い形式の支払い方法。
VISA / MasterCard / JCB / American Express / Diners Club 各種クレジットカードに対応しています。
ConoHaチャージ
事前に入金(チャージ)しておいた金額分のサービスが利用可能になる、プリペイド形式の支払い方法になります。
当たり前ですが、チャージ金額が不足するとサービスが停止します。
ConoHaカード
ConoHaカードは、ConoHaのサービスで利用することができる「クーポン」を登録できる国内のクラウド・ホスティングサービス発のプリペイドカードです。
カードに記載されているクーポンコードをコントロールパネルに入力するだけで、購入金額分の料金の支払いに利用できます。
ConoHaカードを使えば、例えばクレジットカードを登録しなくてもConoHaWING(コノハウイング)を利用することができます。
ConoHa学割
学生・教職員向けにConoHa学割もあります。
ConoHaカード等の対象商品を学割クーポン利用で10%OFFで購入できるということです。
以下のボタンからConoHaWINGのお支払い方法が確認できます。
ConoHaWING(コノハウイング)の関連記事
ConoHaWING(コノハウイング)の関連記事になります。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- ConoHaWING(コノハウイング)の悪い口コミ・評判は? ○○○○が良くないって?
- mixhost(ミックスホスト)とConoHaWING(コノハウイング)の料金と機能を比較 どちらがお得?
- ConoHa WING(コノハウイング)の速さの理由は? だから速いのか!
- ConoHa WING(コノハウイング) 初心者にやさしくて処理速度がとにかく速いサーバー
ConoHa WING 料金と機能はどんな感じ? まとめ
というわけで今回は「ConoHa WING 料金と機能はどんな感じ?」についてお伝えしました。
ConohaWINGは、かなりコスパの良いレンタルサーバーだといわれていますが、WINGパックをみると確かに通常料金に比べてかなりお得になっていますね。
表示速度が速いといわれているだけあってサーバーのスペックもかなり高いといえます。
料金タイプやプランもいろいろあるので自分に合った料金タイプ、プランを選べるのもいいですよね。
レンタルサーバーConoHaWING(コノハウイング)が気になった方は、公式サイトをチェックしてみてくださいね。
ConoHa WING(コノハウイング)
では、今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ConoHa WING
