※【この記事にはプロモーションが含まれています】

ABLENET(エイブルネット)VPS 実績25年以上の老舗レンタルサーバーを解説

★ご訪問ありがとうございます!
VPS

ABLENET VPSってどんなVPS?

と気になっている方もいるかもしれませんね。

ABLENET VPSは実績25年以上の老舗レンタルサーバーサービスになります。

今回は「ABLENET(エイブルネット)VPS 実績25年以上の老舗レンタルサーバーを解説」についてお伝えします。

ABLENET(エイブルネット) VPSが気になっている方は記事を読んでみてくださいね。

ABLENET VPS

※この記事は約8分で読めます。

ABLENET(エイブルネット)VPSの特徴

  • WindowsプランとVPSプランがある
  • プランやリソースの変更が可能
  • 転送量が無制限
  • 高速SSD
  • 最大10日間の試用期間がある

ABLENET VPSがおすすめな人

  • 安定性の高いVPSサービスを利用したい方
  • メモリに対するコスパのいいVPSサービスを利用したい方
  • Windows Serverを利用したい方
  • MT4/5でFXの自動売買をしたい方
  • Windows Serverを利用せずになるべく安い料金でFXの自動売買をしたい方
※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

ABLENET(エイブルネット) VPSとは

ABLENET VPSは「株式会社ケイアンドケイコーポレーション」の提供するVPSサービスになります。

運営会社:株式会社ケイアンドケイコーポレーション

設立:1998年2月

ケイアンドケイコーポレーションは【ABLENETレンタルサーバー】として普通のレンタルサーバー(共用サーバー)も提供しています。

ABLENET VPS

VPSサービスとは

VPSは、サーバー上に仮想的に専用サーバーを構築したものです。

  • 管理者権限が付与され自由にサーバーを構築できる
  • コスパがいい
  • セキュリティ対策やトラブル対応なども自分で行う必要がある
  • ある程度の知識が必要

といった特徴があります。

一台のサーバーを複数のユーザーで共有しているところは共用サーバーを同じですが、ユーザーごとにエリアが区分けされているので、他のユーザーの影響を受けることは基本的にありません。

ABLENET(エイブルネット) VPSの特徴

ABLENET VPSの特徴としては

  • WindowsプランとVPSプランがある
  • プランやリソースの変更が可能
  • 転送量が無制限
  • 高速SSD
  • 最大10日間の試用期間がある

といったことがあります。

WindowsプランとVPSプランがある

ABLENET(エイブルネット) VPSには

  • Windowsプラン
  • VPSプラン

の2種類のプランがあります。

●Windowsプラン

Windows Serverがインストール済のプランになります。

MT4/5によるFXの自動売買やクラウド用途に向いています。

●VPSプラン

一般的なVPSプラン。

CentOSなどLinux系の無料OSやテンプレートを利用したい場合のプランになります。※オプションでWindows ServerやAuto-GPTなどの利用も可能です。

ABLENET VPS

プランやリソースの変更が可能

ABLENET(エイブルネット) VPSでは、プランやリソースの変更が可能になっています。

Windowsプラン、VPSプランのそれぞれでアップグレード・ダウングレードが可能です。※V0プランへの変更はできません。

また、Windowsプラン→VPSプラン、VPSプラン→Windowsプランへの変更も可能になっています。

リソースについても、オプションでCPU仮想コア、メモリ、HDDを追加することができます。

ということで、プランやリソースについてかなり柔軟に変更することが可能になっています。

転送量が無制限

ABLENET(エイブルネット) VPSでは、転送量の制限がないので「転送量を超えた分の追加料金が発生する」ということや「転送量を上げるために上位プランへ変更が必要」ということがありません。

高速SSD

レンタルサーバーでもSSDを採用しているところが多いですが、ABLENET(エイブルネット) VPSでもSSDを選択することが可能です。

ストレージをHDDとSSDのどちらにするかは新規契約時に選択することができます。

最大10日間の試用期間がある

ABLENET(エイブルネット) VPSには、VPSサービスでは割と珍しい”お試し期間”があります。

最大で10日間のお試しが可能なので、実際に使用して試してみることが可能です。

最低利用期間もありません。

※お試し期間中に構築したサーバー環境は本契約でもそのまま引き継ぐことができます。

ABLENET VPS

ABLENET(エイブルネット) VPSの料金プラン

ABLENET VPSの料金プランをみていきます。

前述したようにABLENET(エイブルネット) VPSには

  • Windowsプラン:Windows Serverのプラン
  • VPSプラン:Linux系OSのプラン

があります。

まずはWindowsプランから

Windowsプランの料金

WindowsプランはWindows Serverがインストール済のプランになります。

Win1Win2Win3Win4Win5
Win1Win2Win3Win4Win5
メモリ
増量/通常
2GB/1GB3.5GB/2GB6GB/4GB10GB/8GB16GB
月額料金
新規/通常
1392円/1936円~1815円/2513円~3062円/4472円~4671円/6661円~12705円/14036円~
初期費用
(新規)
SSD/HDDとも
0円
0円0円0円0円
CPU仮想2コア仮想3コア仮想4コア仮想5コア仮想8コア
容量
SSD/HDD
80GB/100GB120GB/100GB150GB/200GB150GB/200GB150GB
OSWindowsServerWindowsServerWindowsServerWindowsServerWindowsServer

※ABLENET VPSでは、現在(2023年11月13日時点)VPSプランを新規お申込みの方限定で月額料金はそのままでメモリ増量のキャンペーンを実施中です。また2023年12月27日までABLENET25周年特別キャンペーンも併せて実施中です。赤字はキャンペーン適用の料金です。※詳しくは公式サイトをご確認ください。

※価格は全て税込表示です。
※新規価格はホームページからのお申し込み限定です。
※利用料の新規価格は、初回お支払い時のみの適用となり、更新時は通常価格(更新価格)となります。
月払いでお申し込み頂いた場合、2か月後の更新時より通常価格となりますので予めご了承をお願いします。
※ABLEパネルからの追加申し込みは、通常価格となり新規価格・メモリ増量は適用されません。
※お一人様何度でもお申し込みいただけます。
※リモート接続するユーザーについては、その人数分の「リモートデスクトップサービス(RDS)ライセンス」が必要となります(専らサーバー管理目的の場合は除きます)。

ABLENET VPS公式サイト「ご利用料金」より引用 2023年11月13日時点

Windowsプランは現状(2023年11月18日時点)キャンペーン中で上記のようになっていますが、通常料金はHDD、SSD、また年払い、半年払い、月払いでも違ってくるので注意が必要です。※詳しくは公式サイトをご確認ください。

ちなみにメモリ増量キャンペーンは期限の記載が公式サイトで見つからなかったので、いつまで続くのかは不明です。

-参考-

ABLENET VPS公式サイトより画像引用 2023年11月13日時点

ABLENET VPS

初期費用の通常価格

Win1Win2Win3Win4Win5
SSD2178円4477円5929円9438円10890円
HDD0円2281円<