※【この記事にはプロモーションが含まれています】

Xサーバーとカラフルボックスでどちらを選ぶ?料金、機能などを徹底比較

★ご訪問ありがとうございます!
レンタルサーバー

レンタルサーバーのエックスサーバーとカラフルボックス、どちらを選んだらいいか迷ってる

という方もいるかもしれません。

料金や機能、性能を比較して決めたいという方もいると思います。

というわけで今回は「Xサーバーとカラフルボックスでどちらを選ぶ?料金、機能などを徹底比較」についてお伝えします。

エックスサーバーとカラフルボックスでサーバーをどちらにしようか迷っている方は記事を読んでみてくださいね。

エックスサーバー

カラフルボックス

※この記事は約9分で読めます。

Xサーバーがおすすめな人

  • 利用者が多くて人気があるサーバーがいい人
  • 表示速度が速くて安定したサーバーが使いたい人
  • サイト運営が初めての人

カラフルボックスに向いている人

  • 料金が安い(コスパがいい)サーバーが使いたい人
  • LiteSpeedを採用しているサーバーが使いたい人
  • アダルトサイトが運営したい人

エックスサーバー

カラフルボックス

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

エックスサーバーとカラフルボックスの基本情報

まずはそれぞれの基本情報になります。

Xserver(エックスサーバー)カラフルボックス
運営会社エックスサーバー株式会社株式会社カラフルラボ
サービス開始年2003年7月2018年1月23日
利用料金(通常)990円/月~ 実質495円~484円/月~
初期費用無料無料(3か月以上の契約)
2200円(1か月契約のみ)
2024年11月28日時点

エックスサーバーは2003年からサービスを開始しており20年以上の運用実績があります。

カラフルボックスは2018年からのスタートということで比較的新しいレンタルサーバーになります。

エックスサーバー

カラフルボックス

それぞれのプッシュしているポイントを比較

プッシュしているポイントとは、それぞれの公式サイトでプッシュしているそのサーバーの”ウリ”のことです。

それぞれが自信を持っているポイントともいえます。

●エックスサーバーがプッシュしているポイント

  • 国内シェアNO1
  • サーバー速度NO1

Xサーバーは国内シェアNO1ということで、国内最大手のレンタルサーバーといえます。

それだけ人気があり多くの人の利用されているということになります。

また公式サイトでは、サーバー速度NO1も謳われていてサーバーの速度についても自信を持っていることが分かります。

Xサーバーでは、特にサーバーが高速で安定している(大量アクセスに強い)ということがプッシュされています。

●カラフルボックスがプッシュしているポイント

  • 柔軟
  • 快速
  • 簡単

カラフルボックスでは上記のポイントがプッシュされています。

具体的には

  • 柔軟:申し込み後のプラン変更が簡単
  • 快速:WordPressがとにかく速い ※WebサーバーにLiteSpeed採用。
  • 簡単:操作パネルが簡単

ということになります。

※詳しくは機能の項目で解説します。

公式サイトに「速度・コスパNO1!」の記載があるので、コスパについても自信を持っているともいえそうです。

料金プランを比較

それぞれの料金プランは以下になります。

●エックスサーバーの料金プラン

スタンダードプレミアムビジネス
初期費用無料無料無料
12か月契約1100円 → 実質550円2200円 → 実質1100円4400円 → 実質2200円
24か月契約1045円 → 実質522円2090円 → 実質1045円4180円 → 実質2090円
36か月契約990円 → 実質4951980円 → 実質990円3960円 → 実質1980円
初期費用無料無料無料
メモリ8GB12GB16GB
CPU6コア8コア10コア
ディスク容量(NVMeSSD)300GB 400GB500GB
2024年7月17日時点。

※赤字は2024年11月28日時点でのキャンペーン適用料金。2024年12月4日17:00まで。

●カラフルボックスの料金プラン

カラフルボックス公式サイトより画像引用。2024年11月28日時点。

それぞれの特徴としては、

まずエックスサーバーはスタンダード、プレミアム、ビジネスの3つのプランで非常にシンプルです。

個人の場合はスタンダードプランが基本になると思いますが、現時点(2024年7月17日)ではキャンペーン適用で実質月額495円~という料金で利用できます。※エックスサーバーは頻繁にキャンペーンを行っているので公式サイトは要チェックです。

カラフルボックスの料金プランはBOX1~BOX8のプランがあります。

ドメインずっと無料などの特典がBOX2以上のプランでないと適用されないので、おすすめもBOX2以上のプランになります。※個人であればBOX2がおすすめです。

BOX2のプランで月額484円~とかなりリーズナブルな料金で利用することができます。

料金的にはカラフルボックスの方が若干安いといえそうですね。

エックスサーバーもカラフルボックスも長期契約の方が料金がお得になります。

また初回は割引料金が適用されています。※ただし更新時は通常料金になります。

エックスサーバー

カラフルボックス

機能を比較

エックスサーバーとカラフルボックスの同様に機能としては主に以下があります

  • WordPress簡単インストール
  • WAF搭載
  • WordPress簡単移行
  • 無料独自SSL
  • 自動バックアップ

基本的に、Webサイトの運用に必要な機能はどちらも備えているといっていいと思います。

エックスサーバーの特徴的な機能

Xサーバーの特徴的な機能としては主に以下があります。

WordPressテーマインストール機能

WordPressの人気テーマを簡単にインストールできる機能になります。

WordPressテーマのインストールは初心者の方にとっては少し難しく感じられるかもしれませんが、この機能でテーマをダウンロードの手間なく簡単にインストールすることができます。

  • Cocoon
  • Lightning
  • SWELL
  • Snow Monkey
  • Emanon Business
  • LIQUID INSIGHT
  • Nishiki Pro

などの有料・無料の人気テーマが簡単にインストール可能です。

WordPressのサイトコピー機能

動作確認用のテストサイトなどの作成に活用できるサイトコピー機能です。

WordPress簡単インストール機能で作成したサイトをコピーして作成することができます。

※WordPressのテストサイトが簡単に作成できる機能はさくらのレンタルサーバにもあります。

Xアクセラレータ

Webサイトの高速化・安定化機能としてXアクセラレータがあります。

キャッシュなしでPHP最大20倍(WordPress最大10倍)

ということでサイトの表示速度の高速化だけでなく、大量アクセスでも安定したサイト表示を可能にします。

WordPress高速環境「KUSANAGI」/高速インターフェイス「NVMe」

エックスサーバーでは世界最速クラスのWordPress実行環境といわれている「KUSANAGI」の高速化技術を導入しています。

また全ストレージに「NVMe」を採用してさらに高速なサーバー環境を提供しています。

カラフルボックスの特徴的な機能

カラフルボックスの特徴的な機能としては以下があります。

地域別自動バックアップを標準搭載

カラフルボックスでは過去14日分の自動バックアップが装備されていますが、加えて地域別の自動バックアップを標準搭載しています。※この機能は無料です。

つまり、

データの保存先:東日本

バックアップ先:西日本

というようにバックアップ先を離れた地域にすることで災害のリスクを軽減しています。

プラン変更が可能

カラフルボックスでは、申し込み後のプラン変更が簡単にできるようになっています。

ポイントはダウングレードが可能ということです。

なので使ってみてスペックを持て余したときにプランを下げることが可能なんですね。

多くのレンタルサーバーはダウングレードは受け付けていないので、この点は自由度が高いといえると思います。

コントロールパネルにcPanelを採用

カラフルボックスでは、コントロールパネルにcPanelを採用しています。

cPanelは世界中で利用されていて、初心者でも使いやすい操作性が特徴とされています。

次世代セキュリティ「Imunify360」

カラフルボックスでは、次世代セキュリティといわれている「Imunify360」を導入しています。ファイアウォール、マルウェア、改ざん防止などのセキュリティツールが標準利用できます。

WebサーバーにLiteSpeedを採用

カラフルボックスではWebサーバーにLiteSpeedを採用しています。

LiteSpeedは次世代Webサーバーともいわれており、従来のApacheなどより高速とされています。

どちらのサーバーも機能的には充実しています。

特に高速化については

  • エックスサーバー:WordPress高速環境「KUSANAGI」を導入
  • カラフルボックス:WebサーバーにLiteSpeedを採用

とそれぞれ高速化を意識したサーバー環境を提供しており、どちらも表示速度は速いとされています。※実際に口コミなどでも速度が速いという声があります。

コントロールパネルについては、どちらも使いやすいとされていますが、個人的には世界中で人気のある「cPanel」をコントロールパネルに採用しているカラフルボックスの方は、慣れるまでは少し使いづらいと感じるかもしれません。

エックスサーバー

カラフルボックス

バックアップを比較

それぞれのバックアップ体制は以下のようになっています。

エックスサーバーのバックアップ

  • 過去14日分の自動バックアップ

カラフルボックスのバックアップ

  • 過去14日分の自動バックアップ
  • 西日本と東日本の地域別のリージョンの選択が可能

カラフルボックスでは、データの置き場とバックアップの場所を西日本と東日本に分けることで災害などのリスクを軽減できるようになっています。※西日本と東日本でリージョンを選ぶことができます。

サポートを比較

それぞれのサポート体制は以下のようになっています。

★エックスサーバーのサポート

メールサポート

24時間365日受け付け。返信メールがお問い合わせいただいてから24時間以内に送られることが明記されています。

電話サポート

平日10:00~18:00の対応。

技術的に即答が難しい場合はメールでの対応になるようです。

チャットでのサポート

こちらも対応は平日10:00~18:00になります。

電話サポートと同じく、技術的に即答が難しい場合はメール対応になります。

★カラフルボックスのサポート
  • 電話でのお問い合わせ 
  • メールサポート(お問い合わせフォーム)
  • チャットサポート

いずれも営業時間は9:30~12:00/13:00~17:30(土日祝日は除く)となっています。

このほかBOX7、BOX8のプランに限りコールバック電話サポートがあります。

お試し期間を比較

無料お試し期間備考
エックスサーバー10日間メール機能などは使えない 
カラフルボックス30日間ドメイン永久無料特典の場合は即本契約になる
※2024年7月4日時点

カラフルボックスでは、30日間の長期の無料お試しが可能ですが、ドメイン永久無料の特典を利用する場合は、即本契約になります。

エックスサーバー

カラフルボックス

口コミ・評判を比較

エックスサーバーの口コミ・評判

良い口コミ

  • エックスサーバーは速い
  • エックスサーバーは安心
  • エックスサーバーはサポートが良い

悪い口コミ

  • エックスサーバーはサポートの態度が悪い
  • エックスサーバーは高い

Xサーバーのサポートについては良い口コミと悪い口コミがありましたが、最近では良い口コミの方が多くなっている印象です。

カラフルボックスの口コミ・評判

良い口コミ

  • 料金が安い
  • 表示速度が速い
  • プラン変更が簡単

悪い口コミ

  • 管理画面が使いずらい
  • サポートが良くない

上の方でもお伝えしましたが、管理画面のcPanelは世界的に人気のあり使いやすいとされていますが、高機能であるがゆえに慣れるまでは使いづらいと感じる人もいるようです。

それぞれどんな人におすすめか

Xサーバーがおすすめな人

  • 利用者が多くて人気があるサーバーがいい人
  • 表示速度が速くて安定したサーバーが使いたい人
  • サイト運営が初めての人

カラフルボックスに向いている人

  • 料金が安い(コスパがいい)サーバーが使いたい人
  • LiteSpeedを採用しているサーバーが使いたい人
  • アダルトサイトが運営したい人

カラフルボックスではアダルトサイトの運営が可能になっています。

エックスサーバー

カラフルボックス

関連記事

今回の記事の関連記事になります。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

Xサーバーとカラフルボックスでどちらを選ぶ?料金、機能などを徹底比較 まとめ

というわけで今回は「Xサーバーとカラフルボックスでどちらを選ぶ?料金、機能などを徹底比較」についてお伝えしました。

エックスサーバーとカラフルボックスでサーバーを迷っている方は記事を参考にしてみてくださいね。

エックスサーバー

カラフルボックス

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。