※【この記事にはプロモーションが含まれています】

Windows10で「シンクラウドデスクトップ」にリモートデスクトップ接続をする方法

★ご訪問ありがとうございます!
VPS

Windows10でシンクラウドデスクトップ for FXにリモートデスクトップ接続をする方法について解説しています。

シンクラウドデスクトップにリモート接続しようと思っている方は参考にしてみてくださいね。

シンクラウドデスクトップ for FX

※この記事は約6分で読めます。

●Windows10でシンクラウドデスクトップ for FXにリモートデスクトップする手順

  1. IPアドレスを確認
  2. Windowsアイコン→「Windowsアクセサリ」→「リモートデスクトップ接続」をクリック
  3. リモートデスクトップ接続画面で「コンピューター(C)」を入力
  4. 資格情報を入力
  5. 接続完了
※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

シンクラウドデスクトップ for FXとは

シンクラウドデスクトップ for FXとは、シンクラウド株式会社が提供するFX自動売買専用のVPSサービスです。

シン・クラウドデスクトップ
運営会社シンクラウド株式会社
リリース2023年7月25日
サービスFX自動売買専用VPS
初期費用0円
月額料金2620円~
RDSライセンス料0円
メモリ2~10GB
CPU3~8コア
ディスク容量
NVMeSSD
80~300GB
サービス品質保証(SLA)稼働率99.99%以上
サポートメール、電話サポート
無料お試し期間なし
最低利用期間3か月
公式サイトシンクラウドデスクトップ for FX
2024年8月6日時点

※月額料金は通常料金になります、キャンペーンによって変わってきます。

シンクラウドデスクトップ for FX

シンクラウドデスクトップ for FXにWindows10でリモートデスクトップ接続する方法

シンクラウドデスクトップ for FXにリモートデスクトップ接続する方法は端末によって変わってきます。

今回はWindows10の場合になります。

以下のような手順になります。

  1. IPアドレスを確認
  2. Windowsアイコン→「Windowsアクセサリ」→「リモートデスクトップ接続」をクリック
  3. リモートデスクトップ接続画面で「コンピューター(C)」を入力
  4. 資格情報を入力
  5. 接続完了

1.IPアドレスを確認

リモートデスクトップ接続をするにはIPアドレスの情報が必要になります。

シンクラウドデスクトップのVPSパネルにログインして、IPアドレスを確認しておきます。

2.Windowsアイコン→「Windowsアクセサリ」→「リモートデスクトップ接続」をクリック

パソコンのデスクトップ画面の左下にあるWindowsアイコンをクリックします。

アプリの一覧から「Windowsアクセサリ」→「リモートデスクトップ接続」をクリック。

3.リモートデスクトップ接続画面で「コンピューター(C)」を入力

リモートデスクトップ接続画面で「コンピューター(C)」に、最初に確認したサーバーのIPアドレスを入力して「接続」をクリックします。

4.資格情報を入力

「資格情報を入力してください」と表示されるので、

以下の情報を入力します。

  • ユーザー名:Administrator
  • パスワード:サーバーの申し込み時に設定したAdministratorパスワード

最後に「このアカウントを記憶する」にチェックを入れたら「OK」をクリックします。

5.接続完了

リモートデスクトップ接続の確認画面が表示されるので

「このコンピューターへの接続について今後確認しない(D)」

にチェックを入れて「はい」をクリックします。

※確認画面に「証明書エラーを無視して接続しますか?」と表示されますがそのまま「はい」で大丈夫です。

Windows Serverのデスクトップ画面が表示されたら接続完了です。

シンクラウドデスクトップ for FXの料金

シンクラウドデスクトップには4つのプランがあり各プランのスペックは以下のようになっています。

お試しスタートアップスタンダードプレミアム
メモリ2GB3GB5GB10GB
vCPU2コア3コア4コア8コア
ディスク容量
(NVMe)
80GB150GB200GB300GB
MT4推奨個数

公式サイトにはMT4の推奨個数が記載されているので、プラン選びの目安にしてください。

シンクラウドデスクトップ for FXの料金は以下のようになっています。

※サービス維持費などはありません。

●初回契約時

シンクラウドデスクトップの各プランの利用料金は以下のようになっています。※赤字は現時点(2024年8月6日時点)でのキャンペーン適用料金です。

契約期間お試しスタートアップスタンダードプレミアム
1か月3250円
→1625円
4030円
→2015円
6250円
→3125円
9361円
→4680円
3か月3130円3910円6130円9100円
6か月29903705円5915円8600円
12か月2620円
1834円!
3315円
2320円!
5330円
3731円!
8060円
5642円!
RDSライセンス料0円0円0円0円
初期費用0円0円0円0円
月額料金は契約期間分の料金を1か月あたりに換算した金額です。

※赤字はキャンペーン適用価格になります。キャンペーン期間:2024/7/22 15:00 – 2024/8/19 17:00

※最低利用期間は3か月です。契約更新時は通常料金(黒字)になります。また、FX自動売買に必要はRDSライセンス料金は無料になっています。※RDSライセンス:リモートデスクトップライセンス。

シンクラウドデスクトップ for FX

リモートデスクトップ接続とは

リモートデスクトップとは、

離れたところにある端末=パソコン、タブレット、スマートフォンなど)からサーバーのデスクトップを操作できる機能

になります。

データの処理や保存はサーバーで行っているので、端末の性能は低くても問題ありません。

また、端末にデータが残らないので、セキュリティ性も高いといえます。

FX自動売買に必要なものの揃え方

一般的に、FXの自動売買に必要なものは、

  • FX口座:FX用の証券会社の口座
  • MT4(またはMT5):FXの取引ツール
  • EA:MT4をルール通りに動かす自動プログラム
  • VPS:MT4をインストールするサーバー

になります。

FX口座:FX用の証券会社の口座

FXの自動売買にはFXサービス(証券会社)の口座が必要です。

注意が必要なのは、自動売買に利用するMT4/MT5に全てのFXサービスが対応しているわけではないということです。

MT4に対応していてもMT5には対応していないということもあるので、使いたい取引ツールに対応しているところを選びましょう。

その他のMT4対応FXサービス

MT5に対応しているFX業者

ONDAJAPAN

外為ファイネスト

アヴァトレード・ジャパン

フィリップ証券

MT4(またはMT5):FXの取引ツール

MT4/MT5などの取引ツールは通常、FXサービスでインストールできます。

EA:MT4をルール通りに動かす自動プログラム

FX自動売買には、MT4をルール通りに動かすためのEA(エキスパートアドバイザー)と呼ばれる自動売買プログラムが必要です。

MT4には標準で装備さえているEAがありますが、通常は自分の希望するEAを入手して使うのが一般的です。

どのEAを選ぶかで勝率や収益が大きく変わってくるので、FX自動売買ではEAは非常に重要な要素になります。

EAは通常、販売サイトなどで入手するのが一般的です。

国内最大手のEA販売サイト!

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

VPS:MT4をインストールするサーバー

今回の記事の「シンクラウドデスクトップ」はこのVPSにあたります。

一般的にWindows Serverが使えるVPSサービスではFXの自動売買が可能です。

FX自動売買専用のVPSのメリットとしては、

  • RDSライセンスが無料(月額料金に含まれている)
  • FX自動売買に配慮されたスペック・性能

などがあります。

VPSを使わずにFX自動売買をする方法は?

実は、FXの自動売買はVPSを使わなくても可能です。

VPSを使う以外のFX自動売買の方法には以下があります。

  • 証券会社の自動売買ツールを使う
  • 自宅のパソコンでFX自動売買を行う

上記の方法であればVPSは必要ありません。

しかしそれぞれメリット・デメリットがあるので注意は必要です。

以下の記事で解説しているので参考にしてみてくださいね。

関連記事

今回の記事の関連記事になります。

参考になりそうな記事があったら読んでみてくださいね。

【PR】FXを始めるなら【DMM FX】!

Windows10で「シンクラウドデスクトップ」にリモートデスクトップ接続をする方法 まとめ

というわけで今回は「Windows10で「シンクラウドデスクトップ」にリモートデスクトップ接続をする方法」についてお伝えしました。

リモートデスクトップ接続の方法は端末によって変わってきます。

今回はWindows10の場合でお伝えしました。

参考にしていただければ幸いです。

シンクラウドデスクトップ for FX

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。