カフェなど外出先から自分のWindowsにアクセスしたい
という方もいるかもしれません。
自宅や会社だけでなく打合せ先やカフェなど外出先でも自分のPCにアクセスできたら非常に便利です。
このサービスは一般に「クラウドPC」といわれます。
「Microsoft Office」も使えたら外出先でもガッツリ仕事もできてしまいます。
というわけで今回は「仮想デスクトップサービスとは?個人向けクラウドPCで外出先からWindowsにアクセス!」についてお伝えします。
カフェなど外出先から自分専用のPCにアクセスしたいと考えている方やテレワークや仕事用のWindows環境がほしいという方は記事を読んでみてくださいね。
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2HG7+EXMYK2+CO4+355N8H)
●仮想デスクトップとは
サーバー上にデスクトップを作成し、遠隔でどの端末(パソコン、スマートフォンなど)からでもそのデスクトップを操作できるようにする機能
●Xserver クラウドPCとは
手元のデバイス(パソコン、スマートフォンなど)からクラウド上のコンピュータを操作できるサービス
- 外出先から自分専用のWindowsを使えたらこんなに便利
- 仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」とは
- 仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」の特徴
- 仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」のメリット
- 仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」のデメリット
- 仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」の料金
外出先から自分専用のWindowsを使えたらこんなに便利
外出先など場所選ばずに自分のWindowsにアクセスできたらなあ、と思うことはありませんか。
カフェなどで仕事の打ち合わせをしているときに、仕事用のPCにアクセスできたら便利な場面はたくさんあると思います。
また、カフェや外出先でMicrosoft Officeを使って作業したいということもあるかもしれません。
最近では自宅でテレワークの機会も増えているといわれていますが、自宅のパソコンと仕事用のパソコンは分けたいという方もいますよね。
カフェや外出先など、いつでもどこでも自分専用のPC(Windows)にアクセスできたら仕事上の作業をさらに加速できるのに、と思うところもありますよね。
これ、仮想デスクトップサービスの
Xserver クラウドPC
で、クラウド上に自分専用のPC(Windows)を作成しておけば可能です。
インターネット環境さえあれば、どこからでも自分のWindowsにアクセスできるので非常に便利です。
XserverクラウドPCは個人/法人問わずに利用できますが、個人向けクラウドPCとしても非常に便利なサービスになります。
仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」とは
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/TOP.png)
Xserver クラウドPCとは、国内最大手のレンタルサーバーサービス「エックスサーバー」が運営する仮想デスクトップサービスになります。
仮想デスクトップとは
仮想デスクトップは
サーバー上にデスクトップを作成し、遠隔でどの端末(パソコン、スマートフォンなど)からでもそのデスクトップを操作できるようにする機能
のことで、離れたところにあるサーバーのデスクトップをリモート操作できるということになります。
簡単に言うと、
手元のパソコンなどから離れたところのサーバー(コンピュータ)を操作できる機能
ということになります。
データを処理するのはサーバー上なので、サーバーにアクセスするパソコンのスペックは低くても大丈夫です。※アクセスするデバイスは表示しているだけになります。
ということは、手持ちのパソコン、デバイスは高性能である必要はないということです。
つまり、パソコンのコストを安く抑えることも可能ということになります。
仮想デスクトップと似た用語にリモートデスクトップがあります。
仮想デスクトップとリモートデスクトップには以下のような違いがあります。
- 仮想デスクトップ:仮想OSが各ユーザーに割り当てられる
- リモートデスクトップ:1つのOSを複数のユーザーで共有する
仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」
つまり、Xserver クラウドPCは
手元のデバイス(パソコン、スマートフォンなど)からクラウド上のコンピュータを操作できるサービス
になります。
つまり、インターネット環境さえあればどこからでもWindowsにアクセスできるということです。
●Xserver クラウドPCがおすすめな人
Xserver クラウドPC公式サイトより引用
- FXの自動売買など24時間PCを稼働させたい
- アプリケーション開発でWindowsの開発環境を使いたい
- 場所やデバイスを選ばないテレワーク用のPCが欲しい
Xserver クラウドPCは上記のように個人向け、法人向けのどちらの用途でも非常に便利なサービスになります。
仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」の特徴
仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」の特徴としては
- 高性能なサーバー
- サポートが充実
- 安定した品質と高い信頼性
ということがあります。
Xserver クラウドPCでは、上記に加えて14日間の無料トライアル(お試し)ができるというメリットがあります。無料で試せるので気軽にクラウドPCの使用感を体験することができます。
実際に利用して使用感を確認してみたいという方にはおすすめです!
高性能なサーバー
仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」の特徴としてまず高性能ということが挙げられます。
具体的には
●CPU性能
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/CPU性能-edited-1.png)
●メモリの処理速度
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/メモリ処理速度(読み込み).png)
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/メモリ処理速度(書き込み).png)
●ディスクアクセス性能
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/ディスクアクセス性能(読み込み).png)
![](https://uohhyou.com/wp-content/uploads/2024/03/ディスクアクセス性能(書き込み).png)
ということで他社と比較しても圧倒的に高性能になっています。
サポートが充実
サポート体制の充実はエックスサーバーの他のサービスでも定評がありますが、Xserver クラウドPCでも同様に充実したサポート体制になっています。
●仮想デスクトップサービス「Xserver クラウドPC」のサポート体制
- メールサポート:24時間365日
- 電話サポート:平日10時~18時
お申し込み前の相談から利用方法のサポートまで専門のスタッフが行うので初心者でも安心して利用できます。
安定した品質と高い信頼性
Xserver クラウドPCではSLA(品質保証制度)によって
99・99%以上の月間サーバー稼働率
を保証しています。
基準を満たさなかった場合は利用料金の減額措置がとられるとされています。
ビジネスにも安心な品質保証がされているということで、非常に信頼性の高い環境ということがいえます。