コスパのいいレンタルサーバーは?
という方もいるかもしれませんね。
コストパフォーマンスはレンタルサーバーを選ぶ際の大事なポイントになります。
主要なレンタルサーバーサービスの中でも特にコスパがいいといわれているのが
ロリポップ!
になります。
これからブログを始めようと考えている方には特におすすめになります。
というわけで今回は「コスパNo1!ロリポップ!の「ハイスピードプラン」は今なぜおすすめ?【2024】」についてお伝えします。
これからWordPressブログを始めよう考えている方や、コスパがいいレンタルサーバーは?という方は記事を読んでみてくださいね。
※この記事は約9分で読めます。
●ロリポップ!のハイスピードプランがおすすめの理由
- LiteSpeed採用で表示速度が速い
- 月額550円~と格安の利用料金
- 12か月以上の契約期間での契約でドメイン2個ずっと無料 ※
※12か月以上の自動更新の設定など適用条件があるので詳しくは公式サイトをご確認ください。
ロリポップ!とは


ロリポップ!は老舗の格安レンタルサーバーサービスです。
| ロリポップ! | |
|---|---|
| 運営会社 | GMOペパポ株式会社 |
| 運用実績 | 20年以上 |
ロリポップ!は料金が格安で初心者にも親しみやすいレンタルサーバーとして非常に人気があります。
「ナウでヤングなレンタルサーバー」
という昔のキャッチコピーを聞いたことがあるという方もいるかもしれませんね。※現在は「すぐ使える、ずっと使える」というキャッチコピーに変わっています。
以下の記事でも紹介していますが、ロリポップ!は
料金が安くてコスパがいいレンタルサーバー
の代表格で格安サーバーというとロリポップ!を思い出すという人もいると思います。
なぜロリポップ!がおすすめなのか
さて、そんな格安レンタルサーバーのロリポップ!ですが、なぜおすすめなのか。
その理由は
- 全ての人気プランがスペックアップされた
- スペックアップ記念キャンペーン
になります。
全ての人気プランのスペックアップが発表!
そもそもロリポップ!はおすすめのレンタルサーバーではあるんですが、
2024年2月15日に
ロリポップ!の全ての人気プランをスペックアップ
が発表されました。

- 容量:最大+150GB
- 独自ドメイン:最大+100
- MySQL:最大+50
ということで具体的には以下のようにスペックアップが実施されています。
| プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード |
|---|---|---|---|---|
| ディスク容量 | 100GB→120GB | 200GB→350GB | 300GB→450GB | 400GB→500GB |
| 容量のうちファイル容量として使用できる上限 | 70GB→90GB | 160GB→300GB | 250GB→400GB | 350GB→450GB |
| 独自ドメイン | 50 | 100→200 | 200→300 | 無制限 |
| MySQL(DB数) | ー | 1→50 | 50→100 | 無制限 |
上記のようにかなりのスペックアップがされていますが、利用料金については据え置きとなっています。
これによってロリポップ!のコスパはさらに良くなったといえます。
契約期間最大2倍延長キャンペーン ※2024年10月31日まで
もう一つの理由として、上記のスペックアップを記念したキャンペーンが行われているということがあります。※2024年10月31日まで
このキャンペーンで、各プランの契約期間がかなり延長されています。
※詳しくは公式サイトをご確認ください。
というわけで、上記のようなこともあって今ロリポップ!がかなりおすすめなんですね。
ロリポップ!のおすすめポイント
ロリポップ!はタイミング的にも今かなりおすすめなんですが、そもそもおすすめポイントの多いレンタルサーバーになります。
ロリポップ!のおすすめポイント
- サーバーが速い
- 利用料金が安い
- サポートが充実している
公式サイトにもあるように上記3つはロリポップ!の大きなおすすめポイントになります。

サーバーが速い
昔からロリポップを!知っている方の中には
ロリポップ!は遅い
というイメージを持っている方もいるかもしれません。
確かに以前はロリポップ!にそのようなイメージを持つ人は一部ではいたかもしれません。
しかし
ハイスピードプラン
の登場でそのイメージは一新したといってもいいのではと思います。
ハイスピードプランは、文字通り表示速度が高速のプランになっています。
●なぜ表示速度が速いサーバーを選ぶことが重要なのか
サイトの表示速度が遅いと以下のような問題が出てくる可能性があるんですね。
●訪問者の離脱率が上がる
サイトの表示速度が遅いと、訪問者がページが表示されるまで待ってられずに離脱(あるいは直帰)してしまう可能性があります。
Webページの表示速度の目安は3秒以内とされていて、表示に3秒かかると1秒の時に比べて直帰率が32%上がるともいわれています。
表示速度はせっかくのサイト訪問者を逃がさないためにも重要な要素になります。
●サイトの利便性が下がる
またサイト内を移動するときにも表示速度が遅いと訪問者がイライラしてしまう可能性があります。
結果として訪問者が離脱しやすくなってしまいます。
ページ間の移動がスムーズにできないと、サイトの利便性を下げてしまうことにもなります。
●SEOに悪影響がある
表示速度が遅いとSEOに悪影響を与えることが知られています。
Googleは検索順位を決める要素として”表示速度”を重要視しています。
つまり表示速度が遅いと
検索順位が上がりづらくなる
可能性があるんですね。
というわけで、表示速度は可能な限り速いほうがいいということになります。
表示速度を速くする施策はいろいろありますが、そもそものサーバーの速度が遅いとプランを変えるかレンタルサーバー自体を変えるしかないので、速いサーバーを選んでおくことは非常に重要です。
●ロリポップ!のハイスピードプランはなぜ速い
ロリポップ!のハイスピードプランが速い理由としては
- WebサーバーにLiteSpeedを採用
- WordPress高速化プラグイン「LiteSpeed Cache」を標準装備
ということが挙げられます。
LiteSpeedは次世代Webサーバーともいわれ、従来のApacheに比べて最大84倍の速さという調査結果もあります。
さらにWordPress高速化プラグイン「LiteSpeed Cache」によってさらにパフォーマンスをよくすることが可能になります。

利用料金が安い
利用料金が安いということもロリポップ!のおすすめポイントとして挙げられます。
エコノミープランでは激安の
月額99円~
から利用が可能です。
ただしWordPressの利用が可能なのはライトプラン以上なので注意しましょう。
WordPressブログにおすすめである前述のハイスピードプランでも
月額550円~
と格安料金で利用できます。
サポートが充実している
ロリポップ!のおすすめポイントとしてサポートが充実しているということもあります。
特にハイスピードプラン以上では
- 電話サポート
- メール
- チャット
があり、メール返信も「24時間以内の返信」が明記されています。
また、
マニュアルも豊富で、使い方や設定方法などはこちらでほぼ解決できるのではと思います。
この他、
などのお役立ちコンテンツもあり、初心者の方でもわかりやすくロリポップ!のレンタルサーバーについて学ぶことができます。
ロリポップ!の料金
ロリポップ!の料金プランは以下のようになっています。
| プラン | エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ |
|---|---|---|---|---|---|
| 初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
| 月あたり料金 | 99円~ | 220円~ | 440円~ | 550円~ | 2200円~ |
| 容量 | 120GB | 350GB | 450GB | 500GB | 1.2TB |
| 独自ドメイン | 50 | 200 | 300 | 無制限 | 無制限 |
| WordPress | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
| MySQL5 | × | 50 | 100 | 無制限 | 無制限 |
| Webサーバー | Apache 2.4.x | Apache 2.4.x | Apache 2.4.x | LiteSpeed | LiteSpeed |
- ドメインずっと無料:対象のプランで12か月以上契約すると対象ドメインがずっと無料(取得、更新費用)になるサービス。※自動更新設定が必要です。
- LiteSpeed:高速化、高負荷時の安定性に優れた第4世代サーバー。WordPressとの相性が良い。
- LiteSpeed Cache:LiteSpeedのWebサーバーで利用できるキャッシュ機能。プラグインを有効化することでページの読み込み時間を大幅に短縮することができます。
- 契約特典:ロリポップのサーバーを新規で契約すると受けられる契約特典です。※
ロリポップ!のプランはハイスピードプランがおすすめ

何度もお伝えしているように、ロリポップ!のおすすめプランは
ハイスピードプラン
になります。
その理由としては
- LiteSpeed採用で表示速度が速い
- 月額550円~と格安の利用料金
- 12か月以上の契約期間での契約でドメイン2個ずっと無料 ※
※12か月以上の自動更新の設定など適用条件があるので詳しくは公式サイトをご確認ください。
ということがあります。
LiteSpeedの採用はハイスピードプラン以上になっているので、高速表示の恩恵を受けるにはやはりハイスピードプラン以上のプランがいいといえます。
というわけでロリポップ!では
ハイスピードプランで12か月以上の契約がおすすめ!
ということになります。
ロリポップ!はお試し期間が10日間
ロリポップ!にはお試し期間が10日間あります。
管理画面の使い勝手やサーバーの操作感を実際に試してみることができます。
実際に使った感じはやはり大事なのでお試しできるのは嬉しいですね。
ロリポップ!はこんな人におすすめ
お伝えしてきたようにロリポップ!は格安料金で高スペック、なおかつ速いレンタルサーバーということがいえます。
ブログなどを始める方には基本的におすすめになりますが、以下のような方には特におすすめになります。
- レンタルサーバーの利用が初めての方
- 料金が安いサーバーがいい方
- 表示速度が速いサーバーがいい方
ロリポップ!を利用する際の注意点
ロリポップ!を利用する際の注意点としては、
プラン選びを間違わない
ということです。
低位プランは確かに格安・激安料金ではありますが、WordPressが使えないなどの機能制限があります。
低位のプランも用途を間違わなければ非常にコスパのいいプランですが、ブログ運営をするならスタンダードプラン以上、収益ブログであればやはりハイスピードプラン以上を選ぶのが個人的にはおすすめです。
ハイスピードプランでも月額550円~と格安料金になります。
また今回に限らずですが、キャンペーンを適用するため適用条件はしっかり確認しましょう。
資格があるのにキャンペーンが適用されなかったということがないように注意することが大事です。
関連記事
今回の記事の関連記事になります。
気になる記事があったら読んでみてくださいね。
- 格安サーバー「ロリポップ!」なぜ安い?月額99円~のエコノミープランってどうよ?
- 似ている?格安サーバー「ロリポップ!」と「スターレンタルサーバー」を徹底比較
- おすすめ格安(月額500円以下)のレンタルサーバー4選!
- ロリポップ!は遅い? WordPress初心者にやさしい格安レンタルサーバーその本当の評判は?
- レンタルサーバーのマネージドプランとは何かをやさしく解説
コスパNo1!ロリポップ!の「ハイスピードプラン」は今なぜおすすめ?【2024】 まとめ
というわけで今回は「コスパNo1!ロリポップ!の「ハイスピードプラン」は今なぜおすすめ?【2024】」についてお伝えしました。
老舗レンタルサーバーサービスのロリポップ!ですが、そもそもその料金の安さからコスパのいいレンタルサーバーとして人気がありました。
今回さらにスペックアップしたということでさらにコストパフォーマンスがよくなり公式サイトでは「コスパNo1宣言」が謳われています。
LiteSpeedを採用した高速プランとしてハイスピードプランは当ブログでも紹介してきましたが、現在(2024年3月14日時点)スペックアップ記念キャンペーンとして
契約期間の延長
が行われています。
かなりお得なキャンペーンとなっているのでこの機会にロリポップ!のご利用を検討してみてはいかがでしょうか。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
