レンタルサーバーをこれから申し込むならキャンペーン情報は欠かせません。
なぜなら、キャンペーンによってかなり利用料金が変わってくるからです。
でも、いちいちそれぞれの公式サイトをチェックするのも面倒ですよね。
というわけで今回は「【2025年4月】レンタルサーバーおすすめ6社のキャンペーン情報」についてお伝えします。
今回の6社はどこもおすすめのレンタルサーバーになりますが、キャンペーン情報もサーバー選びの参考にしてみてくださいね。
おすすめのレンタルサーバー6社
今回お伝えするレンタルサーバー6社は以下の6つです。
どこも結構有名どころですね。
基本的にはどこを選んでも問題はないと思いますが、キャンペーンによってはかなりコスパなどが変わってくる可能性があります。
各社のキャンペーン情報 ※2025年4月13日時点
各社のキャンペーン情報は以下になっています。
※詳細は各公式サイトでご確認ください。
レンタルサーバー名 | キャンペーン適用条件 | キャンペーン内容 | キャンペーン期間 | 備考 |
ConoHa WING | キャンペーン期間中にWINGパックの12か月以上を新規でお申し込み。 | 「スタート応援キャンペーン」 対象プランが通常料金から最大54%OFF! 月額660円からWINGパックが利用できる。 | 2025年4月21日(月)16:00まで。 | WINGパック「ベーシックプラン」36か月契約の場合、月額1452円→660円 独自ドメイン2つ永久無料。 |
エックスサーバー | キャンペーン期間中に新規でお申し込み。 | 初回のご利用料金が最大30%OFF! 12か月契約:20%OFF 24か月契約:25%OFF 36か月契約:30%OFF ※スタンダートプラン36か月契約で月額693円 | 2025年5月7日(火)17:00まで。 | スタンダードプランで月額693円~で利用できます。 ドメイン2つ永久無料。 |
ロリポップ! | ー | ー | ー | おすすめのハイスピードプランは月額550円~。 ドメイン2つ永久無料。 |
mixhost | ー | ー | ー | キャンペーンではないようですが、利用料金の初回割引があります。 スタンダード:月額1980円→880円 初回55%OFF プレミアム:月額2980円→900円 初回70%OFF ビジネス:月額4980円→1980円 初回60%OFF ※税抜き ドメイン1つ初年度無料。 |
カラフルボックス | キャンペーン期間中にサーバーを12か月以上契約 | 1.抽選で総額10万円分のAmazonギフトカードを58名様にプレゼント! 2.全員にサーバー契約期間 + 90日間を追加延長 3.初回契約料金が最大60%OFF 4.対象ドメインの登録・更新が無料 | 2025年4月30日(水)まで | 対象プランは BOX2~BOX8 ※BOX1は対象外 おすすめのBOX2プランで484円/月(968円/月更新)~。 初回割引はBOX1も対象になっています。 ドメイン1つ永久無料。 |
シンレンタルサーバー | キャンペーン期間中に対象の契約期間のご契約 | ご利用料金が最大で50%キャッシュバック! スタンダードプラン36か月で 1540円→770円 | 2025年4月16日(水)17:00まで | ベーシックプランの36か月契約では、新規契約と契約更新が 539円! |
※2025年4月13日時点。
※キャンペーン期間が終了しても、そのまま新たなキャンペーンが始まることもよくあるので公式サイトをチェックしてみましょう!
●公式サイト
ConoHa WING(コノハウイング)

ConoHa WING(コノハウイング)の特徴として真っ先に挙げられるのは、
表示速度が速い
ということです。
公式サイトでも表示速度NO1がうたわれています。
管理画面も使いやすいということで、レンタルサーバーを初めて利用する初心者の方にもよくおすすめされています。
料金プランは
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
- ビジネスプラン
があり、料金体系はそれぞれに
- 通常料金(時間課金)
- WINGパック(3か月以上の利用ならこちらがお得!なサーバーとドメインがセットのプラン)
があります。
個人で収益ブログの運営なら「ベーシックプラン x WINGパック」がおすすめです。
通常料金だと月額最大1452円ですが、WINGパックだと半額以下になることもあります。
エックスサーバー(Xserver)

エックスサーバーは、国内でのシェア率がNO1のレンタルサーバーです。
つまり国内で最も人気のあるサーバーということになります。
人気、性能、料金のバランスが良く、表示速度も速いということで、とりあえずブログを始めるならエックスサーバーというくらい定番のレンタルサーバーになります。
料金プランは
- スタンダード
- プレミアム
- ビジネス
の3つがあります。
通常料金では、スタンダードプランで月額料金990円~なので、少し利用料金が高いと感じる人もいるようですが、キャンペーン適用だとかなり安くなることが多いので要チェックです。
ロリポップ!

ロリポップ!は、格安レンタルサーバーとして有名なサーバーです。
月額で100円以下の超格安プランもありますが、WordPress(ワードプレス)が使えないなどの制限があったりするので、プラン選びには注意が必要です。
- エコノミー
- ライト
- スタンダード
- ハイスピード
- エンタープライズ
のプランがありますが、収益ブログであればハイスピードプランがおすすめです。
ハイスピードプランは、Webサーバーに高速サーバーといわれているLiteSpeedを採用しています。※スタンダードプラン以下のプランではApache。
ロリポップ!の場合、下位プランでは表示速度が遅いという声も時々聞かれるので、特に収益ブログを運営するならハイスピードプランにしておいた方がいいと思います。
※ハイスピードプランでも月額550円~と格安料金です。
mixhost(ミックスホスト)

mixhost(ミックスホスト)は当ブログでも利用しているレンタルサーバーになります。
mixhostは、表示速度も高速(LiteSpeed採用)でWordPressブログ開設・運営に便利な「WordPressクイックスタート+簡単テンプレート(※)」などの機能があります。※簡単テンプレートはプレミアムプラン以上。
mixhost(ミックスホスト)には
- スタンダード
- プレミアム
- ビジネス
の3つのプランがあります。
初心者の方であればスタンダードプランがおすすめです。
スタンダードプランでは初回の月額は880円(税込968円)~になっていますが、更新時は1980円(税込2178円)~になるので注意しましょう。
※mixhost(ミックスホスト)はアダルトサイトの運営が可能です。
カラフルボックス

カラフルボックスは、BOX1~BOX8までの多彩なプランと高スペックなサーバーが特徴のレンタルサーバーになります。
前述のmixhostと同等の機能、スペックがありながらかなり安価で利用することができます。
個人におすすめのプランはBOX2のプランで初回484円/月~で利用することができます。※更新時は963円/月~になります。
※カラフルボックスもmixhostと同様にWebサーバーにLiteSpeedを採用しており、またアダルトサイトの運営が可能です。
シンレンタルサーバー

シンレンタルサーバーは、もともとエックスサーバー株式会社の運営だったことからよくエックスサーバーと比較されることがありました。
安定性重視のエックスサーバー
革新性重視のシンレンタルサーバー
とも言われるように、シンレンタルサーバーは高速性や機能性でかなり”攻めた”運営をしているとされています。
性能だけでなく安さも追及しているので
- 国内最速
- コスパNO1レンタルサーバー
ということもシンレンタルサーバーの特徴になっています。
キャンペーン中でなくてもベーシックプラン36か月で
- 新規契約:539円/月
- 契約更新:539円/月
と格安といってもいい価格設定になっています。
関連記事
今回の記事の関連記事になります。
- レンタルサーバーおすすめ・比較・解説記事をまとめました
- WordPress初心者向けのおすすめレンタルサーバー5社を徹底比較!
- 法人・企業向けレンタルサーバーのおすすめ3社を比較
- 法人にもおすすめ!大手レンタルサーバー3社を比較 大手のメリット・デメリットも
- ワードプレスが使える格安レンタルサーバー3選
- 【初心者におすすめ】WordPressブログの始め方
【2025年4月】レンタルサーバーおすすめ6社のキャンペーン情報をチェック! まとめ
というわけで今回は「【2025年4月】レンタルサーバーおすすめ6社のキャンペーン情報をチェック!」についてお伝えしました。
レンタルサーバーをこれから申し込みするなら、キャンペーン情報もチェックしましょう。
タイミングによってはかなりお得にサーバーが利用できる可能性があります。
3月上旬でキャンペーンが終わるところが多いですが、キャンペーン期間が終了していても新たなキャンペーンが始まっている可能性もあるので公式サイトはチェックしてみてくださいね。
というわけで今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。