※【この記事にはプロモーションが含まれています】

表示速度が速い!LiteSpeed採用のレンタルサーバー5つ

★ご訪問ありがとうございます!
レンタルサーバー

表示速度が速いレンタルサーバーは?

速いといわれてるLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーは?

という方もいるかもしれませんね。

LiteSpeedは次世代Webサーバーといわれている高速のサーバーソフトです。

LiteSpeedを採用しているところは当然ながら表示速度が速いといわれています。

というわけで今回は「表示速度が速い!LiteSpeed採用のレンタルサーバー5つ」についてお伝えします。

サーバーの速さはもちろん複合的な理由によるものですが、速度が速いといわれているところの多くはLiteSpeedを採用しています。

また、LiteSpeedを採用しているところは意外にも格安料金のところが多い、ということもありコスパがいい傾向があります。※キャンペーンなどでも変わってくるので公式サイトをチェックしてみてください。

どんなところがLiteSpeedを採用しているの、また格安で速いレンタルサーバーを探している、という方は記事を読んでみてくださいね。

●LiteSpeedを導入しているレンタルサーバー

※この記事は約6分で読めます。

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

表示速度が速いレンタルサーバーはLiteSpeedを採用している

レンタルサーバーの重要な要素の一つに

表示速度が速い

ということがあります。

レンタルサーバーを選ぶときは、表示速度が速いサーバーを選ぶことがとても大事になります。

”速い”といわれているレンタルサーバーはLiteSpeedを採用しているところも多いです。

※レンタルサーバーの表示速度はいろんな要素によって決まります。レンタルサーバー各社は様々な対策によって少しでも表示速度を速くしようとしています。LiteSpeedの採用もその一つといえます。

LiteSpeedとは 

そもそもLiteSpeedって何?

という方もいるかもしれませんね。

LiteSpeed(ライトスピード)とは、Webサーバーの一つです。

サーバーソフトともいわれますが、要はコンピュータをサーバーとして機能させるソフトのことです。

主なWebサーバー(サーバーソフト)として以下のようなものがあります

  • Apache(アパッチ)
  • NginX(エンジンエックス)
  • IIS(アイアイエス)

LiteSpeed(ライトスピード)もWebサーバーの一つになります。

現状、Webサーバーの主流はApacheといわれています。

しかし最近はサーバーのさらなる高速化を図るためにLiteSeedを採用するレンタルサーバーも増えています。

LiteSpeedを採用していると何がいいの?

LiteSpeedを採用してると何がいいのということですが、くわしくはこちらの記事で解説しているのでよかったら読んでみてください。

  • 応答速度がApacheよりも速い
  • 新しいプロトコルに対応している
  • 高負荷やアクセス集中に強い

ザックリいうと一応、上記のようなところがLiteSpeedのメリットとされています。

その中でも

表示速度が速くなる

ということが特に大きな理由だと思います。

つまり、LiteSpeedを採用すると

速くなる

ということです。

LiteSpeedを採用しているレンタルサーバーは、どこも”速い”ということをプッシュしています。

LiteSpeedを採用しているということは、表示速度が速いということの大きな根拠になり得るんですね。

LiteSpeedを採用しているレンタルサーバー

LiteSpeedを採用しているレンタルサーバーとしては

  • カラフルボックス
  • ロリポップ!
  • コアサーバー

などがあります。

カラフルボックス

月額528円(※)から利用可能ということでかなりコスパのいいレンタルサーバーのカラフルボックスです。※現在(2023年5月18日)月額484円から利用可能です。

超高速レンタルサーバーということで、カラフルボックスもLiteSpeedを採用しています。

12か月以上の契約でドメインの新規取得、更新費などが無料で、BOX2のプラン(おすすめ!)でサーバー料金月額484円(2023年5月18日)から利用可能、ということでメチャクチャ安いですね。

カラフルボックス

ロリポップ!

ロリポップ!は遅い

という話を聞いたことがある方もいるかもしれませんね。

個人的にもそういった口コミを見たことがあります。

しかし遅いという口コミが時々見られたのは激安の低位プランでの話だったようです。※当時のプランではサーバーソフトもLiteSpeedではなくApacheを使っていたと思います。

現在(2024年4月6日時点)ハイスピードプラン以上のプランでサーバーソフトにLiteSpeedを採用しており「速い」と評判です。

ロリポップ公式サイト

コアサーバー

コアサーバーにはV1とV2というプランがありますが、LiteSpeedを採用しているのはV2のプランになります。

V1のプランは料金は格安なんですがサーバーはApacheになっています。

V2プランのCORE-Xがプランとしてはおすすめですが、それでも料金は月額390円~と格安となっています。

個人的にはちょっと地味な印象だったんですが、料金が格安なだけでなくLiteSpeedも採用しているということで、非常にコスパのいいサーバーといえそうです。

コアサーバー

その他のLiteSpeedを採用しているレンタルサーバー

上記の他にLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーには以下のところがあります。

●JETBOY

WebサーバーにLiteSpeedエンタープライズを採用。

使いやすい管理画面。

WordPressのインストールもワンタッチ。

JETBOY

●mixhost(ミックスホスト)

当サイトでも利用中のmixhost(ミックスホスト)です。

こちらもLiteSpeedエンタープライズを採用しています。

mixhost

レンタルサーバーの口コミ・評判関連の記事

レンタルサーバー各社の口コミ・評判に関する記事になります。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

レンタルサーバー有名5社の口コミ・評判をまとめてみました

レンタルサーバー有名5社のサポート どこが評判いい?

ConoHaWING(コノハウイング)の悪い口コミ・評判は? ○○○○が良くないって?

エックスサーバーの悪い評判・口コミをチェックして本当の姿を見極めよう

カラフルボックス(ColorfulBox)の口コミ・評判良い?悪い?

ロリポップ!は遅い? WordPress初心者にやさしい格安レンタルサーバーその本当の評判は?

表示速度が速い!LiteSpeed採用のレンタルサーバー5つ まとめ

というわけで今回は「表示速度が速い!LiteSpeed採用のレンタルサーバー5つ」についてお伝えしました。

高速WebサーバーのLiteSpeedを採用しているレンタルサーバーを5つご紹介しました。

気になったレンタルサーバーがあったら公式サイトをチェックしてみてくださいね。

●今回ご紹介したレンタルサーバー

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

個人向けおすすめレンタルサーバー12選 選び方とポイントを解説!

記事一覧 ←他にもあなたの役に立つ記事があるかも。よかったら他の記事も読んでみてくださいね。