※【この記事にはプロモーションが含まれています】

EA(エキスパートアドバイザー)を自作して MT4で運用する方法とメリット・デメリット

★ご訪問ありがとうございます!
VPS

EA(エキスパートアドバイザー)を自作してMT4で運用する方法や、そのメリット・デメリットについて知りたい

という方もいるかもしれません。

今回は「EA(エキスパートアドバイザー)を自作して MT4で運用する方法とメリット・デメリット」についてお伝えします。

「自分だけの自動売買システムを作れたら…」「EAって難しそうだけど、自作に挑戦してみたい!」という方は記事を読んでみてくださいね。

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

EA(エキスパートアドバイザー)を自作してMT4で運用する方法とメリット・デメリット

MT4(MetaTrader4)は世界中で人気の高いFX取引プラットフォームです。

このMT4で動作する自動売買プログラムを「EA(エキスパートアドバイザー)」といいます。

自作EAを自分で作ることで、より自分好みのトレーディングルールを反映した自動売買が可能になります。

EA(エキスパートアドバイザー)とは?基本をおさらい

EA(エキスパートアドバイザー)とは、MT4で動作する自動売買プログラムのことです。

プログラムにあらかじめ売買ルールをセットすることで、24時間、自動でトレードしてくれる優れものです。


主な特徴は次のとおりです。

  • 自分の裁量や感情によるブレを排除できる
  • 決まったルールで機械的に売買できる
  • プログラムの内容次第で様々な戦略に対応可能

特に、MT4はMQL4という専用プログラム言語を使ってEAを開発できるため、プログラム経験がある方なら自作することも可能です。

自作することで、他のEAにはない完全オリジナル戦略の自動売買が実現できます。

MT4でEAを自作する基本的な手順

EA自作は難しそうに見えますが、基本の流れを押さえればイメージしやすくなります。

【EA自作の基本ステップ】

  1. MT4のインストール
  2. エディター(MetaEditor)を起動
  3. MQL4言語で売買ロジックをコーディング
  4. コンパイル(エラーが出ないか確認)
  5. MT4のチャート上でEAを動かしてテスト(バックテスト)
  6. 納得できれば本番運用へ

※コーディング:プログラム言語を使ってソースコードを記述すること。

コーディングにはMQL4言語の基礎を学ぶ必要がありますが、ネット上にはサンプルコードも豊富にあります。

また、最近はAIツールやコードジェネレーターもあり、初心者でも比較的手軽にEAを作成できるようになっています。

コードジェネレーターについて

コードジェネレーターとは、プログラミングの知識があまりない人でも、簡単にウェブページやアプリ用のソースコードを自動で作成できるツールのことです。

これを使うと、必要な設定や項目を入力するだけで、よく使うHTML、CSS、JavaScriptなどのコードを瞬時に生成することができます。

たとえば、ボタンや表、入力フォームなどの部品をカスタマイズして、思い通りのコードを簡単に手に入れられるのが特徴です。

最近ではAIを活用した高度なコードジェネレーターも登場しており、より複雑なプログラムや独自の機能を加えたコードも作れるようになっています。

●コードジェネレーターのポイント

  • コードジェネレーターは、コード(プログラムの設計書)を自動で作るツール
  • パソコンの専門知識がなくても、カンタンに使うことができる
  • HTML、CSS、JavaScriptなど、さまざまな種類のコードに対応したものがある
  • AIが搭載されたジェネレーターなら、さらに複雑な内容も作れる

自作EAのメリット:自分だけの戦略をプログラムできる

自作EAには大きな魅力がたくさんあります。

  • 完全オリジナルのロジックを実現できる
  • 市販EAではできない細かな調整やカスタマイズが可能
  • 誰ともかぶらない“唯一無二”の自動売買ができる
  • 相場や自分の生活スタイルにあわせたトレードが可能

誰かが公開しているEAと同じ動きをしないため、コピートレードのリスクや“陳腐化”リスクも軽減。

また、売買ルールを自分で検証・微調整しながら実戦導入できるので、スキルアップにもつながります。

自作EAのデメリット:注意点や落とし穴も知っておこう

自作にはデメリットや注意点もつきものです。

  • プログラム知識(MQL4)が必要で、初学者にはややハードルが高い
  • 期待通りに動かない不具合・バグが発生することも
  • 期待した実績が出ない場合、修正や検証に時間がかかる
  • 長期間放置すると相場状況に適応できず“稼働停止”リスクも

また、FXは元々リスクが高い投資なので、過度なロットで運用した結果、大きな損失が出るケースもあります。

バックテストやデモ運用で入念に動作検証を行うことが非常に大切です。

独学でEAを作る時のヒントとおすすめ情報源

自作EAにチャレンジする際、「どこで勉強すれば良い?」「失敗しない方法は?」という疑問も湧きがちです。

【主な学習方法】

  • 書籍やネット記事でMQL4言語を習得
  • MT4公式のドキュメント参照
  • YouTube動画やブログで解説を見る
  • SNSやフォーラムで他の開発者と交流

書籍:「一番やさしいMetaTrader4 自動売買プログラミング」「MQL4入門」など。
ネットでは、コード例やテンプレートがたくさん紹介されています。

MT4でEAを自作する時によくある疑問

EA自作にチャレンジする方がよく抱える疑問について、この章で詳しく解説します。

EAを自作するのにどの程度のプログラム経験が必要?

完全初心者からでも、インターネットや書籍を活用すればチャレンジ可能です。

MQL4はC言語やJavaなど他の言語に似ているため、何らかのプログラム経験があればよりスムーズでしょう。

ただし、“最初はシンプルなロジックから始める”“サンプルコードを写経する”ことで、未経験者でも少しずつ理解できます。

わからない所は、フォーラムやSNSで質問するのも一つの方法です。

EAの完成度を上げるポイントは?

EAの精度を高めるポイントは以下のようなことです。

  • ルールをシンプルに設計する
  • 1つずつ検証し、少しずつ機能追加する
  • バックテストをしっかり行う
  • テスト期間はできれば複数年、様々な相場で確認
  • 損切りやリスク管理ロジックを組み込む

完成度を上げるには「デモ口座での長期稼働テスト」や、「パラメータを変えて最適化」するのも有効。

いきなり大金で運用せず、段階を踏むことも大切です。

EA運用時のトラブル・メンテナンス

自作EAは放置せず、こまめなメンテナンスや監視が必要です。主なトラブルとして以下が考えられます。

  • MT4やPCの再起動によるEA停止
  • 相場急変で予期しない損失発生
  • 証券会社やMT4の仕様変更で動作不良となるケース

【対策】

  • VPS(仮想専用サーバー)を利用し、24時間稼働を確実にする
  • 定期的にログや動作状況を確認
  • ソースコードのバックアップも必須

突然のトラブルにも冷静に対処できるよう、日頃から管理を心がけましょう。

自作しないでEAを入手する方法

EAは自作しなくても、さまざまな方法で入手することができます。

初心者の方や自作はちょっと、、という方は以下の方法でEAを手軽に入手できます。

【主なEA入手方法】

方法特徴
公式マーケットプラットフォーム内で購入・無料DLが可能。審査済みで安心。
個人・業者販売サイト多彩なEAが販売・配布されている。中には詐欺やトラブル例もあるため注意が必要。
知人・コミュニティ経由信頼できる人から直接もらう方法。サポートを期待できる場合も。
無料配布サイトテスト目的のEAや配布専用のWebサイトもある。サポートや品質面では不安も。

このようにEAは、公式マーケットから個人販売、さらにはコミュニティでの配布まで、いろいろな入手経路があります。

「公式マーケット」とはFX会社が提供するFXソフトの公式ストアのことです。

定番! EA販売サイト

●ゴゴジャン

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

異国の戦士

関連記事

今回の記事の関連記事です。

異国の戦士-公式サイト

EA(エキスパートアドバイザー)を自作して MT4で運用する方法とメリット・デメリット まとめ

というわけで今回は「EA(エキスパートアドバイザー)を自作して MT4で運用する方法とメリット・デメリット」についてお伝えしました。

ポイントとしては

  • EA(エキスパートアドバイザー)を自作すると、自分だけのオリジナル戦略で24時間自動売買ができる
  • MT4の基本的な操作とMQL4言語を覚えることで、意外と手軽に始められる
  • メリットだけでなく「プログラムの難しさ」「メンテナンスの手間」「相場変動への対応」といったデメリットも知っておこう
  • 実際の運用体験談からは、成功にも失敗にもリアルな教訓がある

といった感じになります。

もちろん、EAは自作しなくても販売サイトで入手することもできます。

初心者の方や、手軽にEAを入手したいという方はこちらがおすすめです。

定番! EA販売サイト

ゴゴジャン

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

異国の戦士

というわけで、今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。