時間に縛られずに自由に働きたい
フリーランスで独立したい
と思っている方もいるかもしれません。
そんな方の多くが利用しているサービス(業務形態)にクラウドソーシングがあります。
クラウドソーシングを利用すれば、フリーの個人であっても仕事を受注して収入を得ることができます。また継続して仕事を得ることで独立することも夢ではありません。
今回は特に初心者の方が気になっているであろう「クラウドソーシングサイトにはどんな仕事があるの?初心者でも大丈夫?」についてお伝えします。
クラウドソーシングについて興味がある方や、クラウドソーシングにはどんな仕事があるの?と思っている方は記事を読んで参考にしてみてくださいね。
おすすめのクラウドソーシングサイトも紹介しているので、実際の仕事についても確認してみて、できそうなら挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
※この記事は約6分で読めます。
クラウドソーシングってなに?
最近よく聞くけどクラウドソーシングって何なの?
という方もいるかもしれませんね。
●クラウドソーシングとは
クラウドソーシングとは、インターネットを使って企業が不特定多数の人に業務を委託(発注)する業務形態のことです。
企業と書きましたが、仕事を依頼するのは個人の場合もあります。
つまり、クラウドソーシングとはインターネットを使って企業(個人)と個人が仕事を受発注するシステムのことになります。
クラウドソーシングを利用すると
クラウドソーシングを利用することで、
企業(仕事を依頼する側)は
- コストの削減ができる
- 納期の短縮ができる
- 業務の効率化ができる
などのメリットがありますし、
個人(仕事を受注する側)には
- フリーでも自分の条件にあった案件を受注することができる
- 比較的時間や場所に縛られずに働くことができる
などのメリットがあります。
フリーで仕事を探している人が、条件に合った案件を探すことができるというのがクラウドソーシングの大きな魅力(メリット)になりますね。
クラウドソーシングにはどんな仕事があるの?
ということも気になりますよね。
クラウドソーシングにはどんな仕事があるの?
クラウドソーシングサイトでは、仕事(案件)を依頼する側と仕事(案件)を受注する側のマッチングを行っています。
今回はクラウドソーシングサイトのクラウディアのカテゴリを参考に、その仕事内容を見てみます。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
クラウディアでは、主にどんな仕事があるかというと、
- タスク・軽作業・事務
- ライティング(記事作成)・翻訳
- デザイン制作
- システム開発・運用
- Webサイト・ホームページ制作、運用管理
- その他
といった分類がされています。
意外と多岐にわたりますよね。
それぞれ具体的にみていきますね。
タスク・軽作業・事務
クラウディアのカテゴリー「タスク・軽作業・事務」をちょっと見るだけでも、実に様々な案件が掲載されています。ザっと挙げてみても、
- 内職・軽作業
- テープ起こし・文字おこし
- データ入力・タイピング
- レビュー・口コミ
- データチェック
- データ検索・データ収集
- 商品登録
- 質問・アンケート
- テキスト入力・キーパンチ
- リスト作成
- パワーポイント作成
- 筆耕
とかなり多岐にわたります。
クラウドソーシングの性質上、軽作業といっても基本的にはパソコンを使った仕事になります。
比較的簡単な、アンケートや口コミの回答、体験談の投稿など短めのライティング作業やデータ入力作業など、初心者や未経験者でもすぐにできるような仕事が多くあります。
TikTokでの動画投稿など、スマホを使った作業案件もけっこうありますね。
コツコツと地道に行っていく作業案件が多いように思います。
初心者、未経験者でも取り組みやすい案件が多い印象です。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
ライティング(記事作成)・翻訳
こちらは主にWebライター系の仕事が多くあります。
記事作成、Webコンテンツ制作、取材・インタビュー代行、キャッチフレーズ。コピーライティングなど、いわゆるライティングスキルが必要な仕事がメインです。
一定のライティングスキルが必要になるので、経験者向けの案件が多いですが、初心者歓迎というライティング案件もみられます。
youtube動画の台本作成などの仕事もありますね。
デザイン制作
いわゆるイラストやロゴ、バナーなどを制作する仕事がメインです。
イラストが描ける、デザインができるなど一定のスキルが必要になる案件がメインです。
漫画やイラストが描ける人ならそのスキルが生かせるかもしれません。
グラフィックデザイナー、Webデザイナー、CGデザイナー、インテリアデザイナーなどおよそデザイナーと称されるものはここに分類されています。
イラストレーターの仕事もこちらですね。
クライアントの希望に沿ったデザインを考えることが必要になってきますが、個人のクリエイティブスキルが重要な要素になってきます。
PhotoshopやIllustratorなどのデザインソフトの資格があれば、そのスキルを証明できるので有利なる可能性があります。
ただ案件自体は多様で、初心者OKの案件もみられます。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
システム開発・運用
システム開発は、電子機器を動かすために必要なシステムを作る仕事、ということでIT関係全般の知識が求められます。
Webツールの開発などあたってWebエンジニアなどが募集されています。
システムの開発だけでなく運用、保守などの案件もあるようです。
専門性の高い案件が多く、報酬も数十万円など高額な案件がみられます。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
Webページ・ホームページ制作、運用管理
WordPressを使った新規サイト構築など、Web・ホームページ制作に関連する案件になります。
HTML、CSS、PHP・MySQLなどの専門知識が必要になります。
個人で作成する場合と違って様々なスタッフが役割を分担しているので、職種ごとに必要なスキルが違ってきます。
ウェブ制作、Web・ホームページデザイン、HTML・CSSコーディング、ランディングページ制作など様々な案件があり、案件の種類も細かく分類されています。
その他
全体のカテゴリーに当てはまらないものがその他に分類されているようですが、その案件の種類は様々です。
動画の声優やナレーションの仕事もこちらに分類されています。
テレアポの仕事など、在宅でできる仕事全般といった印象です。
中には新商品のネーミングの募集案件など、面白い案件もありました。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア
初心者でも大丈夫?
クラウドソーシングサイトのクラウディアの仕事(案件)を見てきましたが、前述のとおり初心者でも受注できる仕事はけっこう存在します。
なので初心者・未経験者でも仕事を受注して働くことは可能です。
ただもちろん、専門知識や経験があった方が受注しやすく報酬も高めだといえそうです。
おすすめのクラウドソーシングサイトは?
クラウドソーシングサイトはクラウディア以外にも以下のサイトがあります。
ぜひチェックしてみてくださいね。
クラウドソーシングサイトにはどんな仕事があるの?初心者でも大丈夫? まとめ
というわけで今回は「クラウドソーシングサイトにはどんな仕事があるの?初心者でも大丈夫?」についてお伝えしました。
クラウドソーシングの仕事にはどんなものがあるのか関心を持っている人も多いと思います。
個人でも仕事を受注して収入を得ることは可能です。
クラウドソーシングでは、比較的時間や場所に縛られずに仕事をすることが可能です。
またインターネット上の仕事は今後ますます増えていくことが予想されます。
初心者でも受けられる案件もたくさんあるので、今のうちから仕事を受けて実績を積み重ねていくというのもいいかもしれませんね。
よかったら参考にしてみてくださいね。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
日本最大級クラウドソーシング クラウディア