※【この記事にはプロモーションが含まれています】

MT4でFX自動売買に必要なEA(エキスパートアドバイザー)を入手する方法

★ご訪問ありがとうございます!
FX自動売買

EA(エキスパートアドバイザー)ってどうやって入手したらいいの?

という方もいるかもしれませんね。

MT4でFXの自動売買をするときは、EA(エキスパートアドバイザー)を入手する必要があります。

今回は「MT4でFX自動売買に必要なEA(エキスパートアドバイザー)を入手する方法」についてお伝えします。

EA(エキスパートアドバイザー)ってどこで入手したらいいの?という方は記事を読んでみてくださいね。

★EAが入手できるGogo Jungle(ゴゴジャン)

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

【PR】FXを始めるなら【DMM FX】!

※この記事は約6分で読めます。

※正しい情報の掲載に努めておりますが、記事内容の正確性を保証するものではありません。また情報が古くなっている可能性があることもご承知おきくださいますようよろしくお願い申し上げます。

EA(エキスパートアドバイザー)とは

EAとは「エキスパートアドバイザー」の略で、FXで自動売買をするときに使うプログラムのことです。

FXの自動売買を行なうときは、取引ツールであるMT4やMT5をEAによって動かして行います。

FXの自動売買には2つの方法がある

そもそもFXの自動売買を行なう方法には以下の2つがあります。

  • FX会社の自動売買システムを利用する
  • EAでMT4/5を動かしてFX自動売買を行なう

FX会社の自動売買システムを利用する

FX自動売買をする方法として簡単で手軽なのは、FX会社の自動売買システムを利用する方法です。

FX自動売買を扱っているFX会社で口座開設することで利用することができます。

FX会社のシステムを使うので、基本的に難しい設定や手間がなく初心者向けの方法といえます。

EAでMT4/5を動かしてFX自動売買を行なう

もう一つの方法がEA(エキスパートアドバイザー)でMT4やMT5を動かしてFX自動売買を行なう方法になります。

MT4/5は、ロシアのメタクオーツ社が開発した取引ツールで世界中のトレーダーが愛用しています。

MT4/5は取引を行うためのツールで、EAはどういうルールで取引を行うかを設定するプログラムのことになります。

  • MT4/5:取引を行うためのツール
  • EA:どういうルールで取引を行うかを設定するプログラム

つまり、どのEAを使うかでどういうルールで取引を行うかが決まってくるということになります。

なので、どのEAを選ぶかは非常に重要になります。

尚、MT4/5でFX自動売買を行なう際はVPSを利用するのがおすすめです。

EA(エキスパートアドバイザー)を選ぶポイント

EAはとにかくたくさんあるので自分の好みで絞っていくことが必要になります。

以下のようなポイントなどを明確にして、EAを絞っていくことで自分の好みのEAを見つけやすくなります。

●無料か有料か

EAには無料のものと有料のものがあります。

一般的に、有料のEAの方が品質も性能も良いとされていますが、有料だからといって相場によっては必ずしも勝てるとは限らず、また無料だからといって勝ちにくいとも言い切れないので、どちらを選ぶかは考え方によるということになります。

ただ初心者のうちは無料のEAを選ぶのが無難だとは思います。

※有料のEAの中には詐欺的なものもあるので注意が必要です。

●トレードスタイル・ロジック

トレードスタイルやロジックでEAは分類することができます。

一般的なトレードスタイルの分類としては

  • スキャルピング系
  • デイトレ系
  • スイング系
  • ナンピン系

などで、少し特殊なもので

  • 朝スキャ系

などがあります。

ロジック的には

  • トレンドフォロー系
  • ブレイクアウト系
  • カウンター系
  • グリッド系

などがありますが、どのタイプにも勝てるEAと勝てないEAがあるので、分類だけではその見極めは難しいといわれます。

分類でいうと、トレードスタイルとロジックはポイントの一つになります。

●狙いたい値幅

どのくらいの値幅を狙っていくかもポイントになります。

トレードスタイルによってもある程度絞られますが、狙いたい値幅もEAを選ぶポイントになります。

小さな値幅でコツコツ利益を積み上げていくならスキャルピング系、一度のトレードで大きく狙いたい場合はスイング系など、値幅によってもEAを絞ることができます。

●バックテスト・フォワードテスト

販売サイトではEAのバックテストやフォワードテストの分析結果がチェックできることが多いです。

  • バックテスト:過去チャートを使用してEAの有効性を検証すること
  • フォワードテスト:実際の相場でEAを稼働させて有用性を検証すること

一般的にバックテストは検証期間にEAを過剰に最適化することができてしまうので、バックテストだけでEAの有用性を判断するのは禁物だといわれています。


一応上記のようなポイントはありますが、結局のところ自分がトレードに対してどういう考え・好みを持っているか、ということが重要になります。

例えば、

  • どのスタイルのトレードが好きか
  • 売買の頻度・期間
  • どのくらいの値幅を狙いたいか
  • 含み損はどこまで耐えられるか

などを明確にすることで好みにあったEAを見つけやすくなります。

EA(エキスパートアドバイザー)の入手方法

EA(エキスパートアドバイザー)を入手するには以下のような方法があります。

  • 市販のEAを購入
  • 配布
  • MetaEditorで自作する

EAの入手は、販売サイトを利用するのが一般的ですが、無料で配布されていることもあります。

またFX業者などで口座開設することでEAが無料でもらえる場合もあります。

他に

個人の販売サイトなどもあります。

●個人系販売サイト

Sagi Jungle(サギジャン) ※現在EA販売は停止中のようです。

EAmarket

おすすめ有料EA販売サイト

おすすめのEA販売サイトとしては以下があります。

GogoJungle(ゴゴジャン)

国内最大手のEA販売サイト!

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

LET’S REAL

EAを使ったFX自動売買におすすめのVPSサービス

FXの自動売買専用VPSを2つご紹介します。

「専用」とあるようにFXの自動売買に特化したVPSになります。

お名前ドットコムデスクトップクラウド

お名前.com デスクトップクラウドはFX自動売買専用VPSになります。

FX自動売買専用VPSということもあって、多くのFXトレーダーが推薦しています。

●お名前ドットコムデスクトップクラウドの特徴

  • コスパがいい
  • サーバーが高性能
  • サポートが充実
  • 返金保証がある
  • MT4/MT5に対応している


興味がある方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

お名前.com デスクトップクラウド

シンクラウドデスクトップ

シンクラウドデスクトップ for FXは、2023年7月にスタートしたまだ新しいVPSサービスになります。

お名前ドットコムデスクトップクラウドと同様に「FX自動売買専用VPS」を謳っています。

●シンクラウドデスクトップ for FXの特徴

  • FX自動売買に特化したVPSサービス
  • Xserver VPSがベースになっている
  • ハイスペックな性能

レンタルサーバー最大手の「エックスサーバー」と同じ運営会社なのでその信頼性は高いといえます。

気になった方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。

シンクラウドデスクトップ for FX

GogoJungleアフィリエイター募集

関連記事

今回の記事の関連記事になります。

気になる記事があったら読んでみてくださいね。

MT4でFX自動売買に必要なEA(エキスパートアドバイザー)を入手する方法 まとめ

というわけで今回は「MT4でFX自動売買に必要なEA(エキスパートアドバイザー)を入手する方法」についてお伝えしました。

EA(エキスパートアドバイザー)を入手する方法としては

  • 市販のEAを購入
  • 配布
  • MetaEditorで自作する

などがありますが、販売サイトで入手というのが一般的になります。

国内最大手のEA販売サイト!

投資家の英知をすべての人に。GogoJungle

EAを入手する際は参考にしてみてくださいね。

というわけで今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました。