WordPressテーマに何を使おうか迷っている人もいるともいます。
人気のWordPressテーマの中でもSTORK19とTHE・THORについてご紹介したいと思います。
STORK19とTHE・THORはそれぞれどんな人に向いているのか、どんな違いがあるのかについてお伝えしていきます。
WordPressテーマをどれにしたらいいか迷ったときは参考にしてみてくださいね。
※この記事は約9分で読めます。
WordPressテーマとは
WordPressテーマとは、Webサイトのテンプレートのようなもので、テーマを使うことによってサイトのデザインや構成などを簡単に洗練されたものにすることができます。
WordPressテーマには、有料のテーマと無料のテーマがありますが、今回ご紹介するSTORK19とTHE・THORは有料テーマになります。
無料テーマにもいいものはありますが、デザイン性や使いやすさ、機能などを考慮するとブログの運営には有料テーマが推奨されます。
STORK19のメリット・デメリット

STORK19は、運営会社hTDESIGN合同会社によるサービス、オープンケージで開発・販売しているWordPressテーマです。
STORK19は、累計3万5千人以上のユーザーに使われた人気シリーズをさらにパワーアップしたものです。
STORK19のメリット
STORK19のメリットとしては、
- STORK19はモバイルファースト
- STORK19は誰が使っても美しいデザイン
- STORK19はブロックエディタ対応
- STORK19は高速表示に最適化
- STORK19は書くことに集中できる
といったものがあります。
STORK19はモバイルファースト
STORK19は、導入してすぐにスマートフォンに最適化されます。
つまり、パソコンだけでなくスマホやiPadなどのモバイルなどで表示してもデザインや機能、見やすさなどが崩れることなく最適化されているということです。
モバイルファーストは「Googleが掲げる10の事実」にも謳われているように、その重要性は益々大きくなっています。
この意味でSTORK19はSEOにも効果的だといえます。
STORK19は誰が使っても美しいデザイン

STORK19のコンセプトに一つに「誰が使っても美しいデザイン」というものがあります。
STORK19は、サイト運営のベテランであろうが初心者であろうが、誰が使っても洗練されたオシャレなサイトが作成できる、ということを追求しています。
お洒落なデザインのサイトが簡単にできるということで、設定などに手間がなく、すぐに書くことに集中できるいうことが大きなメリットになっています。
STORK19はブロックエディタ対応
STORK19は、WordPressのブロックエディタに完全対応しているので、簡単に感覚的に記事の編集をすることができます。
見た目が分かりやすいので、詳しい知識がなくても感覚で記事の編集ができるんですね。
使いやすさはSTORK19のメリットになります。
STORK19は高速表示に最適化
SEOにも大きな影響を与えるといわれる表示速度ですが、STORK19は、サイトの表示速度を速くする改善をしていて、今後も改善を図っていくということです。
書くことに集中できる
上記のメリットを総合することで、STORK19は書くことに集中できるといえます。
サイトのデザインは誰が使ってもお洒落にできるので、それほど考えることがありません。
導入してすぐに記事作成に取り組めるのがSTORK19の大きなメリットになります。

STORK19のデメリット
STORK19のデメリットとしては
- ライセンスが一つのサイトでしか使えない
- 目次機能がない
- デザインが似てくる
ということが言われています。
ライセンスが一つのサイトでしか使えない
STORK19のデメリットで最も大きなものはこれですかね。
ライセンスが1サイトでしか使えないので、複数のサイトでSTORK19を使う場合はそれぞれSTORK19を購入する必要があります。
ただ、特に初心者の方は、ブログがある程度軌道に乗るまでは一つのサイトにかかりっきりになると思うので、このことが最初から問題になることはあまりないのかな、とも思います。
目次機能がない
これは機能的なデメリットともいえますが、プラグインを使えば解決します。
そもそもSTORK19は、プラグインを導入する前提で作られているので、デメリットというかそういうテーマなんですね。
なのでこれはプラグインをいれれば解決します。
他にはSEO系のプラグインも必要になるということです。
最初にこれらのプラグインの導入は必要になるので、大きなものではありませんがこれはちょっと手間にはなるかもしれません。
デザインが似てくる
STORK19は、書くことに集中できるようにあえてデザインの選択肢を少なくしているところがあるので、同じSTORK19を使う他サイトとデザインが被る、というようなことがあるようです。
デザイン的には装飾を少し変えるだけサイトの印象は大きく変わるので、サイトの中身を重視するということを考えれば、これもそれほど大きな問題ではないかな、と考えます。
国産WordPressテーマ「STORK19」
THE・THORのメリット・デメリット

THE・THORは、フィット株式会社が開発したWordPressテーマです。
THE・THORの開発には、
- 一流のWEBデザイナー
- SEOコンサルタント
- 月間数百万円稼ぐアフィリエイター
- 年間1000万円稼ぐブロガー
といった各界の一流の人たちが関わっています。
THE・THORのメリット
THE・THORのメリットとしては
- かんたんにデザイナーズサイトが作成できる
- THE・THORはとにかく多機能
- THE・THORはSEOに強い
- THE・THORは集客、収益化システムが搭載されている
- サイト数に上限なし
- 機能の追加、改善が無料
などがあります。

簡単にデザイナーズサイトが作成できる
THE・THORには「デザイン着せ替え機能」という機能があります。
この機能を使えば、洗練されたデザイナーズサイトがクリックで作成できます。
圧倒的に美しくおしゃれな WP テーマ 【ザ・トール】
THE・THORはとにかく多機能
THE・THORはとにかく多機能です。
しかも、ただ機能が多いというだけではなく、一流のブロガーやアフィリエイターたちが認めた重要機能が網羅されています。
これらを使いこなすことで大きな収益が狙えるというのは、THE・THORの強みですね。
THE・THORはSEOに強い
THE・THORはSEOに強いテーマと言われています。
SEO的にもとても重要な表示速度についても、様々な高速表示の技術が取り入れられています。
THE・THORはSEOに強いといわれています。
THE・THORのテスト版を使って20名ほどが試用したところ、試用開始からわずか1か月で
- 「ビッグキーワードで検索3位に入った」
- 「検索1ページ目に表示された」
- 「サイト全体の順位が大幅に上がった」
といった報告が多数届いたということです。

THE・THORは集客、収益化システムが搭載されている
THE・THORには、収益に影響を与える以下のような機能が装備されています。
- ランキング作成機能
- スマート検索機能
- CTAエリアを簡単に設置できる
- 収益性の高い広告をさりげなく設置できる
これはについてはこちらの記事で解説しています。
サイト数に上限なし
THE・THORは一度購入すれば、何サイトでも作成することができます。
つまりTHE・THORを使っていくらでもサイトが作成できるということです。
作成できるサイト数に上限はありません。
THE・THORで複数サイトを作って高額収益を目指すことも可能です。
機能の追加、改善が無料
また、THE・THORは一度購入すれば、その後のバージョンアップや機能改善、追加が無料で受けられます。

THE・THORのデメリット
THE・THORのデメリットは調べると結構出てきます。
しかしどれもTHE・THOR導入の初期の慣れるまでの期間のことが多いです。
多くのデメリットはTHE・THORに慣れることで解決可能です。
代表的なデメリットとしては
- 初心者が手を出しづらい
- ブロックエディターに対応していない
ということになります。
THE・THORはとにかく機能が豊富なので、特に初心者の方が使いこなすというのが難しいといわれています。
また、ブロックエディターに対応していないということで”使いづらい”という声もよくあります。
どちらもTHE・THORに慣れてしまえば、解決しそうではありますが、購入前にここはよく考えておく必要がありますね。
ただ、これらのデメリットを超えるとTHE・THORは文字通り最強のWordPressといえるかもしれません。
STORK19とTHE・THORの料金の比較
STORK19とTHE・THORの料金を比較してみましょう。
テーマ | STORK19 |
販売価格 | 11,000円(税込) |
決済方法 | クレジットカード:JCB、VISA、AMERICAN EXPRESS, PayPal |
販売元 | bridge サービス名:OPENCAGE(オープンケージ) |
\ STORK19の購入はこちら /
テーマ | THE・THOR(ザ・トール) |
販売価格 | 16,280円(税込) |
決済方法 | クレジットカード:VISA・Master・JCB・AMEX・Diners 銀行振込 郵便代引き決済 |
販売元 | フィット株式会社 |
\ THE・THORの購入はこちら /
- STORK19:11,000円(税込)
- THE・THOR:16,280円(税込)
ということで、STORK19のほうが11,000円(税込)と安くなっています。
THE・THORは16,280円(税込)ということですが、THE・THORは一度購入してしまえば何サイトでもTHE・THORで作れてしまうので、複数サイトを作成するのであればコスパがいいといえそうですね。
THE・THORには上記に
- 高速サーバー・ドメイン
- テーマのインストール代行
- デザインの初期設定代行
を追加した「らくらくサーバーセットプラン」もあります。
こちらは何もないところからサイトが完成された状態で届くということで、価格は30,140円(税込)になります。
STORK19はどんな人に向いている?
STORK19は、いくつかのプラグインの導入が前提というのはありますが、使いやすさや「誰が使っても美しいデザイン」ということを考えると、やはり初心者に向いているといえそうです。
また、価格のお手頃さも、初期費用をなるべく抑えたい初心者に向いているともいえるかもしれません。
また、サイトの内容、コンテンツを重視して、デザイン性にこだわるよりもとにかく書くことに集中したい、という人にも向いています。
●STORK19に向いている人
- WordPressブログ初心者の方
- 書くことに集中したい方
STORK19の購入はこちら
THE・THORはどんな人に向いている?
一方、のTHE・THORのほうは、とにかくブログ、アフィリエイトで収益をあげたい、大きく稼ぎたいという人に向いていると思います。
また、ブログで収益をあげるということに本腰入れて長期で取り組みたい人にも向いていますね。
●THE・THORに向いている人
- とにかくブログ、アフィリエイトで稼ぎたい人
- ブログやサイト運営に本腰をいれて長期で取り組みたい人
THE・THORの購入はこちら↓
STORK19とTHE・THOR どんな人に向いてるWordPressテーマ? まとめ
というわけで今回は「STORK19とTHE・THOR どんな人に向いてるWordPressテーマ?」についてお伝えしました。
それぞれの特徴から
●STORK19に向いている人
- WordPressブログ初心者の方
- 書くことに集中したい方
●THE・THORに向いている人
- とにかくブログ、アフィリエイトで稼ぎたい人
- ブログやサイト運営に本腰をいれて長期で取り組みたい人
ということになりそうです。
もちろん必ずしもで、これがすべてではありませんが、WordPressテーマを選ぶ際に参考にしていただければ幸いです。

