WordPress(ワードプレス)のインストールは終わったけど、その後は何をしたらいいの?
という方もいるかもしれませんね。
WordPress(ワードプレス)をインストールした後にすることは
- WordPressの基本設定
- Wordressにテーマをインストールする
- WordPressにプラグインをインストールする
- 最低限のセキュリティ対策をしておく
になります。
WordPress(ワードプレス)の基本設定が終わったら、次はWordPressにテーマとプラグインをインストールします。
というわけで今回は「【初心者】WordPressをインストールした後にすること② 【テーマをインストール】」についてお伝えします。
WordPress(ワードプレス)の基本設定がまだの方は以下の記事を参考にしてみてください。
では、今回はWordPressテーマをインストールして行きます。
WordPressのテーマとは
WordPressテーマとは、サイトデザインなどのテンプレートです。
WoedPressにはたくさんのテーマがあり、テーマをインストールして有効化することで、簡単にサイトのデザインが完成度の高いものにすることができます。
ブログの内容に合ったテーマを選ぶことによって、完成度が高く洗練されたブログにすることが可能です。
テーマには有料のテーマと無料のテーマがあります。
特に初心者の方には有料テーマが簡単・多機能でおすすめされるわけですが、なるべく費用をかけたくないという方もいますよね。
実は、無料テーマでも十分に洗練されたサイトが作ることが可能です。
下の方でおすすめの無料テーマも紹介していますので参考にしてみてくださいね。
こちらは有料のWordPressテーマになりますが、有料ならではの高機能、洗練されたデザインなどおすすめポイントは多いです。
また特にSEOに配慮されたテーマなので、検索順位が上がりやすいという声も多いですね。
●STORK19
●THE・THOR
テーマのインストールのやり方
テーマのインストールはとても簡単です。
テーマは、インストールしたあと「有効化」することでサイトに反映されます。
一般的なテーマのインストール方法は以下のようになります。
WordPressにログインしたら、左側のメニューの中から外観にマウスを持っていきます。

表示された中から「テーマ」をクリックします。

テーマのページが表示されたら「新規追加」をクリック。

「テーマを追加」ページが表示されます。
各テーマにマウスを合わせると、「インストール」ボタンが表示されます。

「インストール」をクリックすると、テーマのインストールが始まり終了すると「有効化」ボタンが表示されます。
「有効化」をクリックすると、そのテーマがブログに適用されます。

もちろん、プレビューで雰囲気を確認してからインストールするのもアリです。
テーマを検索する場合は、検索窓で希望するテーマを検索します。

このページから検索できるのは、公式テーマディレクトリに登録されているテーマのみです。
Cocoon, Stingerなどの有名人気テーマは別の方法でインストール
前述したとおり、WordPressの「テーマを追加」ページから検索できるテーマは公式テーマディレクトリに登録されているテーマのみです。
それ以外のテーマは別の方法でインストールします。
Cocoon, Stingerなどのテーマは、テーマそれぞれのサイトから購入、または取得してデータ(zip形式)をダウンロードしたあと、「テーマを追加」ページからアップロードしてWordPressにインストールする手順になります。
つまり手順としては
- 各テーマのサイトからテーマを購入、または取得
- 購入、または取得したテーマのデータ(zip形式)をダウンロード
- ダウンロードしたデータをWordPressの「テーマを追加」ページからアップロード
- 有効化
という感じになります。
以下の記事でCocoonのインストール方法を解説しています。
おすすめ人気テーマ
人気のあるおすすめの無料、有料テーマを紹介します
無料テーマ
WordPressテーマは、やはり有料のものがおすすめにはなりますが、無料のテーマでも高機能なテーマはあります。
以下のテーマは、無料テーマで人気があるものになります。
●Cocoon(コクーン)
Cocoonは、当サイトでも使用しているテーマになります。
無料とは思えないほど多彩な機能でおすすめです。※個人的には無料テーマならCocoon一択です。
●Luxeritas(ルクセリタス)
Luxeritas(ルクセリタス)は、表示スピードに特化したテーマです。
表示速度が速いということは、ブログにおいて非常に重要な要素になります。
カスタマイズしやすく、またデザインファイルで簡単にデザインが変えられるので初心者にもおすすめです。
●Lightning(ライトニング)
Lightning(ライトニング)は、WordPressの公式テーマになるので、WordPressの「テーマを追加」ページで検索、インストールできます。
無料テーマを使うときの注意点
無料テーマを使う場合には、注意点があります。
もし、後々有料テーマの利用を考えているのであれば、最初から有料テーマを使用するか、早めに有料テーマに切り替えてしまった方がいいと思います。
理由は、
無料テーマから有料テーマに切り替えるときにページの手直しが必要になる場合がある
からです。
有料テーマに変更した際に、ページのレイアウトなどが崩れてしまって、各ページを一つずつ修正しないといけない可能性があるんですね。
この作業、ページが多ければ多いほど大変です。
なので、割り切って最初から有料テーマを使用するか、無料テーマから切り替えるにしてもなるべく早い段階で切り替えた方がいいということですね。
もちろん、無料テーマを使い続けるという選択肢もあります。
有料テーマ
有料テーマは、やはり使いやすく洗練されているテーマが多いです。
STORK19

STORK19を使っている人は多いです。
累計3万5千人以上のユーザーに使われたシリーズのWordPressテーマということで、かなりの人気のWordPressテーマですね。
導入後のデザインの微調整が必要ないので、コンテンツ作りに集中できます。
テーマの編集はサクッと終わらせるのが理想です。
使いやすさ、デザイン性、機能性、どれをとっても高評価で評判もよく、初心者にもおすすめのテーマです
11,000円(税込)
↓STORK19の公式サイトを見てみる
STORK19
THE THOR(ザ・トール)

極限まで美しく・おしゃれなデザイナーズサイトがワンクリックで完成!
ということで、こちらもアフィリエイトサイト、収益ブログにおすすめのテーマになります。
トールの開発には、一流のWEBデザイナー・SEOコンサルタント・月収数百万円稼ぐアフィリエイター・年間1000万円稼ぐブロガーなど各界の精鋭たちが携わっています。
つまり、彼らの知識とノウハウが余すことなく詰め込まれているということです。
ブログの収益化の強力な味方になってくれそうですね。
↓THE・THORの公式サイトを見てみる
【THE THOR(ザ・トール)】
LIQUID PRESS
●LIQUID PRESS
ホームページ、ブログ作成におすすめのLIQUID PRESSというテーマです。SEO対策済、レスポンシブ、モバイルフレンドリー対応。
WordPress公式テーマチェックをクリアしています。
最新のブロックエディター対応、ノーコードでデザイン。
無料試用版ですぐにお試しできます。

Emanon
●Emanon
Emanonは、企業サイト、士業・個人事業主向けのビジネスサイト用有料テーマです。
会社のホームページにもおすすめです。
こちら↓のページでも詳しく解説しています。
ビジネスサイト用のWordPress有料テーマ Emanon(エマノン)で集客できるか
Emanonの公式サイトは下のボタンから。
関連ページ紹介
当ブログから関連ページをピックアップして紹介しています。
さんこうにしていただければ幸いです。
- サイトの表示速度が遅い!改善方法は?
- 【WordPress】無料とは思えない人気テーマ Cocoon
- 【簡単!】mixhostでWordPressをインストールするやり方
- WordPressやってるとよく聞くけど「MySQL」って何?
- 【WordPress】が無料で始められるサービスがあるって?
- 無料ブログとWordPressの違い 収益を得るなら【WordPress】の理由
- 【WordPress】で使われている「PHP」ってなに?
- 【WordPress】をインストールする方法 ※簡単インストール機能を使うのがおすすめ!
- 【WordPress】がブログ作成でおすすめされる理由
- 【WordPress(ワードプレス)】ってなに?
【初心者】WordPressをインストールした後にすること② 【テーマをインストール】 まとめ
というわけで、「【初心者】WordPressをインストールした後にすること 【テーマをインストール】」についてお伝えしてきました。
WordPressをインストールして基本設定が終わったら、WordPressのテーマをインストールします。
WordPressは、テーマをインストールすることで簡単にサイトのデザイン、枠組みを変えることができます。
WordPressのインストールした後にすること、やっておきたいこととしては
- WordPressの基本設定
- Wordressにテーマをインストールする
- WordPressにプラグインをインストールする
- 最低限のセキュリティ対策をしておく
になります。
今回は2.のWordPressのテーマをインストールまでお伝えしました。
次は「WordPressにプラグインをインストールする」になります。
よければ記事を読んでみてくださいね。
ではm最後までお読みいただきありがとうございました。
- 【初心者】WordPressをインストールした後にすること③ 【プラグインをインストール】
- 【初心者】WordPressをインストールした後にすること④ 【最低限のセキュリティ対策】
- 【初心者】WordPressをインストールした後にすること① 【WordPressに基本設定】
ブログを開設したら、まずA8ネットに登録しておきましょう。
A8ネットはASPといわれるアフィリエイトの仲介サイトです。
アフィリエイトとは、企業や店舗の広告を自分のブログに掲載して、その広告を経由してサービスや商品が購入されたときにブログの運営者に報酬が発生する仕組みのことです。
A8ネットは、ブログの登録に審査がないのですぐに登録することができます。※登録自体はブログがなくてもできます。こちらのページでA8ネットについて詳しく解説しています
すぐに登録する方は下のボタンからA8ネットの公式ページにいけます。